皆様、こんにちは!
気付くとあっという間に、もう11月ですね。
入社して1年が過ぎようとしています。本当に1年経つのが早く感じます。
さて、この時期となるとインフルエンザの流行が気になってきますね。
コロナも未だ終息しておらず、感染予防は徹底して行う必要があります。
特にこれからの季節は換気回数が減ってくるかと思います。
寒いのを我慢してでも換気をしてコロナにもインフルエンザにもかからないよう
手洗い・うがい・消毒等の予防をしていきましょう!
皆さまこんにちは!
残暑が厳しくまだまだ汗ばむ日中ですが
暦は9月、季節は秋となりますね。
学生の頃は、1年間は長いなぁ、、と思っていましたが。。。
今では歳を重ねるごとに1年経つのがものすごく早く感じるようになってきました。
なんか寂しいような。。。(*_*;
最近では、1週間経つのも早いと感じます。(笑)
さて、今月は敬老の日があります。
敬老の日について調べてみると、、、
祝日法では、「敬老の日を多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」と
紹介されておりました。
さらに、インターネットでいろいろ閲覧していると!
「敬老の日 ギフト」・「敬老の日 プレゼント」という記事を見ました。
何を贈ろうか悩んでいる人が多く、インターネットを活用して検索する人が増えているようですね。
生活をしている中で、タオルや洗剤・湯呑やお皿など
必ず遣っているので贈り物として定番となっているみたいですね!
そんな定番がありますが!!
今年は少し変えてみませんか?
定番品とは違い
少し高価な品にはなりますが
弊社チラシ掲載品の台所水栓や浴室水栓
をお祝いの品として贈るのはいかがでしょうか?
必ず生活で使用している所だと思います!
古くなり使い勝手が悪くなったものを新しい物に取り替える
今年の敬老の日「リフォーム工事」をプレゼントにはどうでしょうか?
ブログの記事にチラシは掲載しております!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
皆さま、こんにちは!
新型コロナウィルス蔓延で緊急事態宣言が発令され、不要・不急な外出自粛を呼び掛けられるようになり
お家で過ごす日々が多くなっているかと思います。
ぜひ、この機会にお家の中を見渡し不便に感じる所を改善したり
傷んできたところの修理をしていきましょう!
例えば、この写真のように長年台所で使っている台所水栓です。
ハンドルの下から
ポツポツと少しずつ水漏れが起きていた台所水栓ですが。。
今回、取替工事をしました!
いま取り付いてある台所水栓を取り外し♪
そして新しい台所水栓へと取替ます!
毎日使うところで劣化し水漏れが起きていましたが、取替をすることで水漏れの改善と
使うたびに嬉しくなるピカピカの台所水栓になりました!!
この機会に
お家を見渡し不便に感じる所を改善しましょう!
お家のお悩みは何でも相談して下さい!!
皆さまのご健康をお祈りいたします。うがい・手洗いの徹底で予防しましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
皆さま、こんにちは!
12月度より入社致しました。
「ソノちゃん」こと其田一樹(ソノダ カズキ)になります!
まだまだ修行中の身ですが
明るく元気にお客様と一緒に住まいのお悩みを解決していきたいと思っています(*^_^*)
さて、2月もあっという間に中旬が過ぎていきますね。暖冬と言われる中
今週は特別寒くなった気がします。
そんな中、自宅の15年近く使っている「浴室乾燥暖房機」が壊れてしまいました(*_*;
※浴室乾燥暖房機→浴暖と省略させて頂きます。
今まで浴室を暖めてもらったり、洋服を乾かしてもらったりと大活躍していた「浴暖様。。。」
「今までありがとう!」と思いを込め
既存の後継機を探し、取り替えました!
後継機ということで、前に使っていたという安心感。
そして先代機と比較して進化した能力・機能。これからの活躍が楽しみです。(笑)
私自身、商品知識や経験には、まだまだ至らぬ点があるかと思います。
日々、勉強し住まいの問題やお悩みを
お客様と共に解決していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します
ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします