ワンズ・ホーム株式会社

スタッフブログ
STAFF BLOG

『お盆』について

こんにちは。
毎年のことですが、夏には「お盆休み」「お盆の帰省ラッシュ」など
「お盆」という言葉を何気なく使います。

改まってではないのですが、『お盆』について今回は書いてみたいと思います。

《お盆はいつ?》

 全国的には「8月13日~8月16日」を指すものであると言われています。

《お盆の意味とは?》

 お盆の時期には先祖が浄土から地上に戻ってくると考えられています。
 ご先祖様を1年に1回、家にお迎えし、共にひと時を過ごしてご冥福をお祈りし
 先祖の霊を供養します。

《お盆の風習とは?》

 お盆は地方や宗派によって風習が大きく異なるのも特徴です。
 一般的には13日に迎え火を焚いてお迎えし、16日の送り火であの世にお送りします。
 その期間には、お墓参りをしたりお供えをしたりします。

《お盆の歴史とは?》

 日本でお盆が行われたのは、606年に推古天皇が「推古天皇十四年七月十五日斎会」という行事を
 行ったのがはじめだといわれています。お盆は、宗教・宗派や地域によって独自の発展を見せ、
 現在の姿に至ります。

《お盆の意味を知って、有意義に過ごしましょう!》

 重要なのは、先祖の霊を供養するという気持ちです。
 迎え火や送り火などの形式を実施できずとも、お墓参りをするだけでも意味のあることです。
 故人を悼む気持ちだけでもかまいません。
 先祖が安心してあの世に帰れるよう、私たちが頑張っている姿を見せるのも良いことです。

 お盆の意味を理解することで、お盆をよりよいものにすることが出来ます。
 年に一度ご先祖様に感謝する機会として、今一度お盆の過ごし方について考えてみるといいでしょう。

category : ブログ | posted at 2024.8.16

お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します

ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします