ワンズ・ホーム株式会社

スタッフブログ
STAFF BLOG

地鎮祭

このお家を解体

新しいお家が

地鎮祭

一般的に、工事着手前は施工会社が近所の住民に挨拶回りをします

地鎮祭を行わないとしても、あなた(施主)が直接ご近所さんへ

「これから工事が始まりご迷惑をかける旨の挨拶」に行くことが大切です

上棟式

家の土台となる棟木を取り付けたあとに竣工後の安全を願って行われる儀式

大工の棟梁など工事関係者へのご挨拶の意味あいが強い

信仰のない人にとっては、地鎮祭や上棟式などの儀式は

意味のないものだと感じるかもしれません

もし仮に行わないからといって職人さんたちが仕事の手を抜くことはないでしょうが

家づくりに携わる職人さんたちというのは

常に危険と隣り合わせの仕事をしていることから縁起を担ぐ人が多いといいます

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは

土木工事や建築などで工事を始める前に行う

その土地守護神鎮守神)を祀り土地を利用させてもらうことの許しを得る

これには神式仏式があり

一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており

安全祈願祭と呼ばれることもある

鎮地祭土祭り地祭り地祝いとも言う

地鎮祭の神棚

地鎮祭のお供え

神式の一般的な地鎮祭の流れ

手水(てみず、ちょうず)

神事の会場に入る前に手水桶から掬った水で両手を洗い、心身を浄める

修祓(しゅばつ)

開式の後、祭典の本儀に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式

降神(こうしん)

祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式

(神職が「オオ~」と声を発して(「警蹕(けいひつ)」と言う)降臨を告げる)

献饌(けんせん)

神に祭壇のお供え物を食していただく儀式

祝詞奏上(のりとそうじょう)

その土地に建物を建てることを神に告げ

以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する

清祓・散供(きよはらい・さんく)

土地の四隅を祓い清め、合わせて米・塩・切麻を撒く

切麻(きりぬさ)・散米(さんまい)とも言う

地鎮(じちん)

忌鎌(いみかま)を使った草刈初(くさかりそめ)

忌鍬(いみくわ)を使った穿初(うがちぞめ)

鎮物(しずめもの)の埋納等が行われる

玉串拝礼(たまぐしはいれい)

神前に玉串を奉りて拝礼する。玉串とは、榊等に紙垂と木綿を付けたもの

撤饌(てっせん)

お供え物を下げる

昇神(しょうしん)

神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式

この後に閉式が行われる

工事の無事を祝う儀式を取り行うことで

工事関係者があらためて身をひきしめられるいい機会になるのかもしれません

さあ!建築工事の始まりです。

素敵な2世帯住宅になりました。

 

 

 

category : 不動産について | posted at 2020.3.20
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログ内検索

お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します

ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします