ワンズ・ホーム株式会社

スタッフブログ
STAFF BLOG

トリックオアトリート!

10月もいよいよ終わりが近づいてきました。

そこで、今回は🎃10月31日のハロウィン🎃についてお話ししたいと思います!

ハロウィンは、紀元前の古代ケルト民族が起源とされるヨーロッパ発祥のお祭りです。

11月1日が新年とされ、10月31日の夜から始まる秋の収穫祭だったそうです。

同時に死後の世界とつながる日でもあり、ご先祖様の霊や悪霊がやってくると信じられていました。

この部分は、日本のお盆と似ていますね(⌒∇⌒)

そして、やってきた悪霊たちは畑を荒らしたり、子供たちを攫ってしまうのだとか...怖いですね💦

そこで、自分たちも魔の者であると思わせ反対に悪霊たちを脅かして追い払ってしまおう!

と取り組まれたのが仮装の始まりです。

また、元の世界に返ってもらおうとお菓子を渡す習慣も出来上がりました。

他にも諸説あるようなので、興味のある方はぜひ調べてみてくださいね(^^♪

もし、皆さんのお家にも魔物さんがやってきたらいたずらされないよう

お菓子を忘れず準備しておきましょう👻💕🍭

 

 

 

category : ブログ | posted at 2022.10.28

初めまして☆

初めまして(^^♪

山根あゆなと申します。

2022年8月のお盆明け頃に入社致しました。

リフォーム部門で営業を担当させて頂いております!

生まれも育ちも松山で、ずっと松山に住んでおります。

現在1児の母で、子育て奮闘中です!

趣味は、料理やネイルです。

料理は基本毎日、家族の為に頑張って三食作っております。

料理をしていると、息抜きになるのでいい気分転換になります。

栄養バランスを意識して献立を考えるのですが、毎日の事なので

なかなか献立が思いつきません(^-^;

他にも、ケーキやクッキー等のお菓子も作ります☆

こんな感じで割と何でも作ります。

見た目良く盛り付けするのが苦手で、まだまだ勉強中です!

 

ネイルもたまにセルフでやったりもしますが、サロンに通ってます(^▽^)

今のネイルは、こんな感じで秋仕様です。

 

休みの日は、子供と色々な所へお出かけするのも楽しみの一つです♪♪

どこかおすすめのスポットがあれば教えて下さい☺!

なんだかんだで、毎日仕事や子育てに追われながら毎日が嵐のように過ぎ去っております。笑

 

毎日の生活を生かし、主婦目線・子育て目線で、リフォーム内容の提案をできるかと思います。

お気軽にお申し付けください。

まだまだ未熟ですが、こんな私を宜しくお願い致します。

 

 

category : 山根あゆな | posted at 2022.10.21

無理のない住まい購入

私どもは、お客様に「無理のない住まい購入」をしていただけるよう、努力しております。

 

では「無理のない購入」とはどういうことか?

それは・・・

「住宅以外に人生で必要になってくる資金を考え、それがしっかり準備できるような購入をすること」

と思うのです。

 

例えば、次のようなAさんご一家がいらっしゃったとします。

ご主人 33歳 サラリーマン

奥様  31歳 専業主婦

お子様  4歳 幼稚園

お子様  1歳

収入: ご主人の年収 450万円

貯蓄: 200万円

毎月の支出は、

生活費        12 万円

学費            2 万円

お小遣い         3 万円

生命保険(ご主人)  2.5万円

生命保険(奥様)    1 万円

レジャー費        1.5万円

---------------

合計         22 万円

 

そうしますと、単純計算では200万円の頭金を入れて、

毎月15.5万円のローンが組めることになりますが、これでは足りません。

(年収450万円÷12ヶ月-22万円=15.5万円)

 

なぜなら今後の人生で、

・お子様の高等教育=学費の増加

・お子様の結婚

・長期療養資金

・老後の生活資金

・相続対策資金

・死後の整理資金(葬儀費など)

・遺族の生活資金

などが、必要になってくるからです。

 

 

ですので、「何年にどのようなことが起きて、

その時に必要になる費用はいくら」ということを見越しておき、

それを貯蓄しておけるよう、毎月の計画を

立てておかなくてはならないからです。

 

ここまでをしっかり計算した上で物件のご提案を

差し上げるのが、私どもは「無理のない購入のお手伝い」と

考えています。

 

「無理のない住まい購入」をすることは、

その後の生活を楽しく過ごしていただくために、

必要不可欠なことと思います。

お住まい探しに関してのご要望やご不明点、ご相談は、

いつでもお気軽にお知らせください。

 

category : 不動産について | posted at 2022.10.14

介護リフォームについて

介護リフォームとは実際に介護が必要になってからリフォームするのは少し遅い事もあります。前もって介護リフォームの基礎知識を知っておくことが重要です。高齢になると筋力や感覚が衰えて、住み慣れた自宅でも少しの段差でつまずいたり、何気ない動作でバランスを崩しやすくなります。高齢者の家での事故を予防し、介護が必要になった際は介護が必要な方、介護をする双方が安心して快適に暮らしていくために、バリアフリーや在宅介護リフォームを考える必要があります。

バリアフリーリフォームとは

住まいのリフォームで、つまづきを防ぐために床の段差解消や手摺を付けて歩きやすくする事、車いすなどの補助器具を使えるようにする事などを「バリアフリーリフォーム」と言います。

段差の解消

 

出入り口の拡張

階段の手摺設置

トイレ手摺設置

 

介護保険制度で受けられる補助金

介護認定を受け介護保険を利用すると、上限20万円までの介護リフォーム工事に対して補助金が支給されます。介護保険を利用し、介護リフォームの工事に対して補助金が受けられる要件は以下の通りです。

・利用者が要介護認定で要支援もしくは要介護に認定されている。

・利用者が実際に居住している。

・利用者が福祉施設に入居中、病院に入院中ではない。

・支給は1人1回20万円の工事まで

・要介護度が3段階以上上がると、1人1回に限り再度20万円まで給付が受けられる。

 

介護リフォームの流れ

STEP1 ケアマネージャー等に相談します。(ケアマネージャー等の作成する「住宅改修が必要な理由書」が必要となります。

STEP2 お見積り提出 (家族の方の意見も聞きながら納得のいく工事内容と見積金額のご説明を致します)

STEP3 書面作成・事前申請 (住宅改修が必要な理由書、見積書、写真、図面、同意書、支給申請書等市役所に必要な書類の作成をします)

STEP4 工事着工

STEP5 工事完了・お引渡し

STEP6 完了届け出 (領収書、工事内訳書、写真、図面、完了届出書等を市役所へ提出

 

まとめ

介護リフォームは現状だけでなく、将来も考えてリフォームを行う事が重要です。また、トイレや浴室などの介護はリフォームによって介助者の負担が大きく軽減されることを理解して頂いたと思います。それぞれのご家族に合ったリフォームで介護者や介助者の双方が気持ちよく暮らせるように検討していきましょう。

 

 

 

 

category : 谷岡 耕治 | posted at 2022.10.7

チラシをアップしました(2022年 10月・11月号)


↑ チラシ画像をクリックすると拡大画像(PDF)が開きます
 

↑ チラシ画像をクリックすると拡大画像(PDF)が開きます
 
category : チラシ情報 | posted at 2022.10.3

展示会開催中!

本日は、LIXILショールームにて展示会を開催しております!!

早速、ご来店頂いたお客様、誠にありがとうございます。

さて、今回は弊社のチラシに掲載しているLIXILの商品を一部ご紹介致します。

まずは…

●浴室・・・『リデアMタイプ1216』

こちらは新商品です☆

工事費込みで75.9~万円(税込)承っております!

※画像はイメージです。

特徴は…
・お掃除らくらく
溝の奥までスポンジが届きやすいので、汚れが落ちやすいです。
水捌けもよく、カビも防止できます。
カウンターを外して、丸洗いもできますよー!

・ぬくもりが続きます
ダブルの保温構造で浴槽内のお湯が冷めにくいです。
床は足裏から逃げる熱を少なくして、冷たさを感じにくくしています。

 

続きまして…

●トイレ・・・『アメージュzリトイレ』

壁リモコン付きです☆

工事費込み14.8万円(税込)でございます!

※画像はイメージです

こちらの商品は他のトイレに比べて安価で人気商品です。
特徴としては

・節水できます!
リフォーム後は、約50%以上の節水が見込めますので、水道料金もお安くなります。

・清潔感を持続する!
頑固な水垢や汚物も少量の水でしっかり鉢を洗浄してくれます。

・お掃除がしやすい!
便器のフチがなく、汚れが簡単に拭き取れます。フォルムもスッキリしており、毎日のお掃除が楽になります。

 

本日10:00~17:00まで、LIXILショールームにて開催しております。
キッチンカーもきていますよ~!
ご興味のある方は、ぜひご来店下さい。
お待ちしております(^^)

category : 山根あゆな | posted at 2022.10.1

石田さんチの隼司くん

先日、テレビ番組「大家族石田さんチ」が放送されました。

番組の中で、末っ子の隼司くんがマイホーム購入を検討している場面があり、お父さんや長男が渋い顔をしていましたが、20代で住宅ローンを組んで家を買うことは悪いことではないと思います。繰上げ返済も計画して実行していければ、将来的にも有利な面があると思います。

しかし、家のことを延期する話をしている時の表情を見ていて心配になりました。何かローン審査に通らないような原因があるのかもしれません。

おそらく、フルローンで購入するつもりだったが、転職して間もないので銀行のローンが通らないので、頭金をいくらか用意して。と、不動産屋から言われて両家の親からそれぞれ、100万円ずつ出してもらって・・と。

それでも、どこの銀行の審査にも通らず諦めたのでしょうね。

「学校や公園に近いから」というのを理由にしていましたが、それは子供が小さい時だけのことだし、それならなおさら賃貸の方がいいと思います。

仮に貯金が200万あって、ぎりぎり頭金を払える状態だったとしても、貯金を全額使ってしまっては、将来損する、という資産の計算ができないのだと思います。

周辺の不動産の資産価値下落率と、金利を含めたトータルの支出、将来の収入や転職の可能性などを考慮に入れて、念入りに計算シミュレーションして、「大丈夫」という思考ができるまでは買わない方が良いのではないかと思いました。

結果、思いとどまっていたので、非常に賢明な判断だと思い安心しました。

category : 不動産について | posted at 2022.9.24

景観条例

松山市には景観条例があり現在のその区域は

【松山市の景観計画区域】

中心地区には、松山城をはじめとする多数の歴史的・文化的資源や、

城山や石手川などの豊かな自然、多様な都市機能の集積、

路面電車が通行する街路景観など、

松山らしい景観を創造する重要な要素が凝縮されています。

これらを地区の特性等に応じて適切に活かし高めることを誘導し、

市民のひとりひとりが

「お城下」に親しみ・愛着・誇りを感じる魅力ある都市景観の形成を目指します。

その地域は  

中心地区景観計画区域(平成27年3月)

  • 市役所前榎町通り  景観形成重点地区
  • 道後温泉本館周辺   景観形成重点地区
  • 中心地区           景観計画区域
  • 視点場:永木橋     眺望保全区域

先導的事例として全市域へ波及

  • 市役所前榎町通り  景観計画区域

(平成27年3月)

  • 道後温泉本館周辺  景観計画区域

(平成27年3月)

  • 二番町通り     景観形成重点地区

(平成27年3月)

  • 道後温泉本館周辺  景観形成重点地区

(平成27年3月)

  • ロープウェー街   景観形成重点地区

(平成27年3月)

 眺望保全区域

(平成29年4月)

  • 大手町通り    景観形成重点地区

(平成30年4月)

  • 松山駅周辺    景観形成重点地区

(平成30年4月)

去年追加された三津浜地区には 弊社 「ワンズ・ホーム」があります。

  • 三津浜地区    景観計画区域

(令和3年4月)

詳しくは 松山市HP景観条例

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/keikan/mathi/keikanmachi.html

また、松山市のHPでいろんな 課の項目を見てみるのも楽しいです

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/kakukaichiran/index.html

グーグル先生より 各省庁のホームページも簡単にアクセスできますし 

最近は 懇切丁寧にいろんな事柄の正解が各省庁のホームページに表示されており 充実しています。

ちなみにマイクロソフトのページや 各メーカーガスや家電 日用品などのページも充実しています。

category : ブログ | posted at 2022.9.16

抽選の結果は?

9月になり日中と朝晩の温度差が出始め季節の変わり目を感じています。

温度差で体調を崩さない様、気をつけていきましょう。

さてタイトルにもある『抽選の結果は?』とは何の抽選でしょうか?

そうです。ワンズ・ホームと言えばこれです。

2023年2月12日(日)に開催予定の第60回愛媛マラソンの抽選結果の発表がありました。

※新型コロナウイルスの拡大で2年連続で中止になっていましたが今年度も開催予定です。

弊社では毎年愛媛マラソンに参加しています。(落選した場合は県外の大会に参加しています)

 

そして私の結果は…

無事受かりスタートラインに立てる権利がもらえました。

忘れるといけないのですぐに入金しました。

なんと今回弊社では、谷岡、森、私の3名と弊社グループ会社のエナジー・ワンから6名の合計9名が当選しました。

人気のある大会で中々当選しないのですが、ここ数年で最大の参加数になりました。

新型コロナウイルスの影響でどうなるかわかりませんが、無事開催されることを願って練習していきたいと思います。

愛媛マラソンに当選した勢いで坊ちゃんランランランにもエントリーしちゃいました(笑)

そして冬から始まる大会に向けて新しい相棒も到着しました。

アシックスのマジックスピードというシューズです。

靴に履かれそうなので履きこなせるようにコツコツ練習していきます(笑)

 

愛媛マラソンの発表があってから朝晩に走っている人が増えた気がしますね。

私もその一人ですが…(笑)

怪我をすることなく無事スタートラインに立てるよう練習し、目標達成に向けて精進していきます。

category : 藤川 亮 | posted at 2022.9.9

秋の味覚

秋の味覚とは

『秋の味覚』とは、秋に旬を迎える食べ物のことです。

秋になると様々な食材が実り、食べる楽しみが増すことから、『食欲の秋』『実りの秋』と表現されることもあります。

「秋=食べ物がおいしい季節」と考えられるようになった背景には、動物が冬を越えるために、本能的に多くの栄養を取り込もうとする性質があるとも考えられています。

また、暑い季節を乗り越えて涼しくなった秋に、夏バテしていた身体の調子を取り戻そうとして自然と食欲が増し、食べ物をより一層美味しく感じるのかもしれませんね。

 

秋の味覚〜果物編〜

秋の味覚といえば、木に実るジューシーなフルーツを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

果物は特に、秋に旬を迎えるものが多いです。

代表的な秋の味覚の果物として、ぶどうが挙げられます。

ぶどう

ぶどうの旬は品種によって時期が異なり、早くて7月頃〜11月頃までが収穫期です(10月頃が出荷のピーク)。

種無しブドウや皮ごと食べられるものなど、食べやすい品種も多く出荷されており、人気のフルーツです。

大粒のぶどうの場合は一粒ずつバラして保存容器に入れ、冷蔵庫に入れておくと1週間ほど持ちます。

小粒ぶどうの場合はペーパータオルで包んでから保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やすと良いでしょう。

おいしいぶどうの選び方

  • 全体的に色づいているもの
  • 粒にシワがなくハリがあるもの
  • 軸がしっかりしているもの
  • 白い粉のようなもの(=ブルーム)が出ているもの

参考にされてください!!

category : ブログ | posted at 2022.9.1

『賃貸』vs『購入

私どもは日々多くのお住まいをお探しのお客様と接しているのですが、

その中で、「毎月家賃を払っているのがもったいない」というお気持ちになる方は、多いようです。

 

また、「今の家賃と同じくらいの返済で、どの位の家が買えるの?」

といったご質問も、多くいただきます。

 

そこで本日は、賃貸と購入はどちらが得か?について、少しまとめてみました。

 

「今の家賃を35年間払い続けた」とした場合、購入できる価格は、次のようになります。

【A】家賃が8万円なら・・・

2900万円のローン支払いと、ほぼ同じです。

金利0.8%で35年ローンの場合、毎月79,187円の返済になります。

【B】家賃が6万5千円なら・・・

2300万円のローン支払いと、ほぼ同じです。

金利0.8%で35年ローンの場合、

毎月 62,804円の返済になります。

【C】家賃が5万円なら・・・

1800万円のローン支払いと、ほぼ同じです。

金利0.8%で35年ローンの場合、

毎月 49,150円の返済になります。

※金利は優遇金利での計算。審査が必要です。

これは全額ローンの場合ですので、自己資金(頭金)があれば、

それを足した金額の物件が、ご購入できることになります。

 

そして、月々にかかる費用が同じだったとしても、

購入の場合は家と土地(戸建の場合)が残ります。

また、まとまった資金が必要になったら売却して、

その後は賃貸で生活する、という選択肢もできます。

もちろん、「自由に引っ越せる」、「固定資産税がかからない」など、

賃貸の方が良い部分もあり、どういう点を重視するかによってどちらがベストかは

変わってきますので、「今後の生活で、何を大切にしたいか」を整理すると良いでしょう。

 

なかなか判断がつかない場合は、どうぞご遠慮なく、私どもにご相談ください。

 

また、「毎月いくらの返済で、金利何%、何年のローンだと、

いくらの物件をご購入いただけるか」を一覧にした資料もございますので、

ご希望ございましたらお気軽にお申し付けください。

 

お住まい探しにお役に立てましたら、誠にうれしく思います。

お家、土地探しの際は、お気軽にお問合せ下さい。

category : ブログ | posted at 2022.8.26

トイレの種類とその特徴について!

トイレには大きく分けて和式トイレと洋式トイレの2種類があります。和式トイレは昔ながらの形状のトイレです。便器をまたぎしゃがみ込む姿勢で使用します。足や腰に負担が掛かる為、最近では一般の家庭での設置はあまり見られません。洋式トイレは椅子のように座って使うタイプのトイレで、住宅では一般的に使われるタイプのトイレです。

 

最近ではあまり見かけられなくなった和式トイレ

 

トイレの種類とその特徴

トイレには大きく分けて「組み合わせトイレ」「一体型トイレ」「タンクレストイレ」「キャビネット付トイレ」の4種類から選べます。

1,組み合わせトイレ

組み合わせトイレは、パーツを別々に選び組み合わせることが出来るタイプのトイレです。そのパーツはトイレのタンク、便器、便座の3つです。トイレタンクは、主に手洗いが付いているタイプと付いていないタイプの2種類です。便座は普通便座・暖房便座・温水洗浄便座の3種類から選べます。組み合わせトイレはそれぞれパーツごとに分離するので、温水洗浄便座が壊れてしまった時は便座だけ交換する事が出来ます。

 

2,一体型トイレ

タンク一体型トイレは、便器と水をためるタンクと便座が一体型となっている形状です。タンクが非常にコンパクトでタンクと便器の繋ぎ目の少ないデザインです。すっきりしたフォルムで、組み合わせトイレと比べて隙間や凸凹が少ないので掃除がしやすい事が挙げられます。

 

3,タンクレストイレ

タンクレストイレは、今一番新しい形のトイレで水を溜めるタンク部分がない形状です。タンクレスは、給水管から直接水を出す仕組みです。タンクがないのでコンパクトでスタイリッシュなデザインで、隙間が少ないので掃除がしやすい特徴があります。また、水を溜めるのではなく必要な時に水を使う水道直結型になっているので、連続で水を流すこともできます。

 

4,キャビネット付きトイレ

キャビネット付きトイレは、タンクや給水管を隠し、更に掃除道具などの収納できるキャビネットが付いたトイレです。タンクや給水管が隠れている為、すっきりとしたトイレ空間を実現します。また、お手入れもしやすいトイレと言えます。

 

 

トイレのデザインや機能には様々な種類があります。快適で使い勝手の良いトイレ空間を作る為にはそれぞれの違いやメリット、デメリットを確認して、自分の希望やライフスタイルに合ったトイレを選ぶのが大切です。是非、そのお手伝いをさせて頂けたらと思います。

category : 谷岡 耕治 | posted at 2022.8.19

お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します

ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします