ワンズ・ホーム株式会社

スタッフブログ
STAFF BLOG

藤川 亮

梅雨対策

先日、四国地方は平年より遅れて梅雨入り予想が発表されました。

四国地方は6/11頃だそうです。

梅雨と言えば湿度が高くジメジメとして過ごしにくい季節です。

湿気が高くなると様々な弊害が出てきます。

 

・結露

結露の発生は冬など寒い時期だけではありません。

梅雨の時期は水分量が多すぎて空気中の水分が飽和状態になるからです。

窓が結露することによりカーテンが。押入の結露で壁や布団などにカビが発生します。

 

・カビの発生

梅雨の時期から湿度と共に温度も高くなります。

料理を冷蔵庫にしまわず長時間放置していたりするとカビが発生します。

カビは胞子を吸い込むと病気を発症してしまうこともあり危険です。

 

湿気対策としましては、

・除湿機を設置する

家の中の広範囲をの除湿は除湿機が効果的です。

最近はコンパクトな製品もありスペースも気にならなくなってきました。

 

・扉を開放し換気をする

特にキッチンのシンク下はこまめに開放しましょう。

キッチンのシンク下は排水配管があり最も湿気がこもります。

湿気がこもるということはカビが発生しやすい空間なので食料品などの貯蔵は極力控えましょう。

そして定期的に収納内部の物を取り出して異常がないかチェックしましょう。

 

・空気の通り道を作る

空気の流れが止まると湿気がこもりカビが発生しやすくなります。

天気の良い日は窓を開け風を通してあげましょう。

天気の悪い日は扇風機などを用いて風の流れを作り空気を上手く循環させてあげましょう。

 

・洗濯物はしっかりと乾かして収納

洗濯物を押入やクローゼットに収納際にしっかり乾いていないと湿気が充満してカビや害虫が発生して大切な衣類が大変なことになります。

しかし湿度の高くなる時期は洗濯物を乾かすのが大変ですよね…

コインランドリーに通うのも面倒だしコストが掛かりますよね…

そんな時に弊社一押しの商品を紹介させていただきます。

ガス衣類乾燥機 「乾太くん」です。

5kgの洗濯物が約50分でスピード乾燥することが出来ます。

ガスならではのパワフル温風で生乾き臭を防ぐので梅雨シーズンはフル稼働間違いなしです。

もちろん梅雨シーズンだけでなく花粉の時期や黄砂、PM2.5対策でオールシーズン大活躍となるでしょう。

でも、今住んでいるのはオール電化住宅だからとガス衣類乾燥機の設置は無理なんじゃないかと思われたアナタ…

オール電化住宅でもガス衣類乾燥機を設置する事は出来るんです。

そして今なら弊社グループのガス会社 エナジー・ワン(株)との合同企画で

オール電化住宅にお住まいの方限定で特別キャンペーンをしています。

https://www.energy-one.co.jp/information/%e3%80%90%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e9%9b%bb%e5%8c%96%e4%bd%8f%e5%ae%85%e9%99%90%e5%ae%9a%e2%98%85%e3%82%ac%e3%82%b9%e8%a1%a3%e9%a1%9e%e4%b9%be%e7%87%a5%e6%a9%9f%e3%80%81%e4%b9%be/

※特別価格でご購入、リースなどお客様に合わせて商品をお求めいただけますのでお気軽にご相談ください。

一番心配なガス代金も定額なので気にせずご利用いただけます。

ガス衣類乾燥機があると梅雨でも洗濯物はしっかりと乾くのでストレスも無くなるだけでなく家事軽減にも繋がります。

一度導入を検討されてみては如何でしょうか?

しっかりと梅雨対策をしてジメジメした梅雨シーズンを乗り切りましょう♪

category : 藤川 亮 | posted at 2022.6.3

令和4年度節水型トイレ改修助成制度について

今年度も松山市が節水型都市づくりの一環として既設のトイレを節水型トイレに改修する者に対して助成金を交付する事になりました。

今回は「節水型トイレ改修助成制度」の案内をします。

◆申請ができる人◆

・節水型トイレの改修工事を行う住宅を所有し、その住宅に住んでいる(住民登録がある)人

・交付申請後、必要に応じて松山市が行う現地確認を受けることができる人

上記を満たし、下記の期間に改修工事を行った人

①令和4年4月1日から令和4年3月31日の間で改修工事を完了した人

 

◆申請対象工事◆

・節水型トイレへの改修工事

※節水型トイレとは、洗浄水量(大)が6.5リットル以下のトイレです。

※中古品を設置した場合や、事業者以外の方が自己で行ったトイレ改修工事は対象外です。

・改修前と改修後で、洗浄水量が(大)が1リットル以上減少する工事

※節水型トイレへの改修については、排水(下水)菅の改修が必要となる場合がありますので協議を行った上で工事致します。

 

◆助成金額◆

1台のみの改修

A洗浄水量(大):4.0L~6.5L以下のトイレの場合は10,000

B洗浄水量(大):4L以下のトイレの場合は20,000

2台以上の改修

洗浄水量(大):Aのトイレのみの場合は20,000

洗浄水量(大):Bのトイレを含む場合は30,000

 

◆申請の受付◆

・令和4年度中に改修工事が完了したもののみです。

※申請額が予算額に達した日で受付は終了しますのでご注意ください。

 

申請に関してのご相談、ご質問事項等なんでもかまいません。お気軽にお問合せ下さい。

尚、面倒な申請手続きは当社で行います。

category : 藤川 亮 | posted at 2022.4.8

H様邸新築工事 【工事完了】

寒さや乾燥が気になる季節になりました。

感染症や風邪などに気をつけて、元気に過ごしていきましょう。

さて弊社が松山市祓川で施工しています、【H様邸 新築工事】前回までに内部工事と外部工事までの進捗状況をご紹介しましたが、今回は最終回で工事完了までご紹介いたします。

・外観

・玄関

・LDK

キッチンの部分のみ床材を張り分けました。

システムキッチン LIXIL リシェル Ⅱ型を採用しました。

調理スペースが広く親子で料理を楽しむことが出来ます。

・和室 4.5畳

・洗面脱衣室

洗面化粧台 LIXIL ピアラ W-750

・浴室

システムバス1616 LIXIL アライズ

・トイレ

洋風大便器 LIXIL サティスS

小型手洗器 LIXIL コフレル

・2F洋室

収納扉を付けないオープンクローゼットにしました。

・主寝室

・W.I.C

・2F廊下

・ベランダ

約6ヵ月に渡り、H様のたくさんの想いが詰まった家が無事完成しました。

私たちワンズ・ホームに家づくりをお任せいただきありがとうございました。

H様のご家族が健康で素敵なマイホーム生活が出来ますようワンズ・ホーム一同願っております。

H様、この度は誠におめでとうございました。

category : 藤川 亮 | posted at 2022.2.11

H様邸新築工事 (内装工事、外部工事)

早いもので師走を迎え、朝の寒さが身にしみる季節となりました。

さて弊社が松山市祓川で施工しています、【H様邸 新築工事】前回までに内部造作工事、住設機器設置工事までの進捗状況をご紹介しましたが、今回は内部工事の続き、外部工事のご紹介いたします。

【内装工事】

大工による造作工事も終え内装工事に移っていきます。

天井、壁の仕上げはビニールクロス貼、洗面所と便所のみ床の仕上げはCF(クッションフロア)貼です。

まずはパテを用いて下地処理を行っていきます。

下地処理とは石膏ボードの繋ぎ目を埋め、下地の凹凸、ビスの穴を埋めてを平滑にすることです。

下地処理を行うのには理由がありビニールクロスは非常に薄い素材ですので、「下地の繋ぎ目」や「下地の段差」をパテで平滑にしないと、ビニールクロスを貼った後の仕上りが下地と同じようにボコボコとなり非常に見っとも無い事になってしまうからです。

下地処理も丁寧に行いビニールクロスを貼っていきます。

クッションフロアも貼っていきます。

内装工事が完了したら洗面化粧台、便器の取付を行います。

洗面化粧台はピアラ(LIXIL)の3面鏡になります。

便器はサティスS(LIXIL)を取付しました。

手洗器はコフレル(LIXIL)です。

【外部工事】

外壁工事が終わり、雨樋や屋外フードの取付も終わったので仮設足場を解体します。

仮設足場を解体すると全貌が明らかになりました。

【玄関タイル工事】

光学測定器を使用し墨出しを行い丁寧に貼っていきます。

今回の工事進捗状況の紹介はここまでです。

引き続き誠心誠意【良い仕事】を行い完成を目指して工事に臨んでいきます。

 

※次回はいよいよ最終回【工事完了】になります。

category : 藤川 亮 | posted at 2021.12.10

H様邸新築工事 (内部造作工事、住設機器設置工事)

暑い日々もここにきてようやく終わりを迎えそうですね。

さて弊社が松山市祓川で施工しています、【H様邸 新築工事】前回までに屋根工事~外壁工事~内部造作工事までの進捗状況をご紹介しましたが、今回は内部造作工事、住設機器設置工事までをご紹介いたします。

【システムバス設置準備】

システムバスを設置する前に設置箇所の天井、壁に断熱材を入れ石膏ボードを貼っていきます。

基礎にコアを開け追焚配管を仕込みます。

また、給排水は基礎工事の時に仕込みが完了しているのでそれを利用します。

【システムバス設置工事】

準備が出来たらシステムバス(LIXIL アライズ1616)を設置します。

完成写真は後日公開しますのでお楽しみに。

【天井石膏ボード貼り】

天井下地に石膏ボードを貼っていきます。

【床フロア貼り】

床のフロアを貼っていきます。

貼り終えたらキズがつかないようにしっかりと養生を行います。

【建具枠取付工事】

フロアを貼ったら建具の枠を取付していきます。

縦枠はキズがつかないように養生します。

【階段組立工事】

階段の組立をしていきます。

石膏ボード貼り先行で行い側板~踏板~蹴込板と組立を行っていきます。

組立が完了したら踏板、蹴込板共に養生をしていきます。

【壁石膏ボード貼り】

天井石膏ボード貼り、床フロア貼りが完了したら壁に石膏ボードを貼っていきます。

【棚取付工事】

洋室に枕棚を取付します。

ハンガーパイプ付なので服も掛けることができます。

【システムキッチン設置工事】

天井、壁、床と施工が完了したらシステムキッチン設置を行います。

キッチンパネルを貼りキャビネットを組立していきます。

組立が完了したら養生を行います。

完成写真は後日公開しますのでお楽しみに。

今回の工事進捗状況の紹介はここまでです。

工事も終盤に突入しています。

引き続き誠心誠意【良い仕事】を行い完成を目指して工事に臨んでいきます。

 

※次回は内部工事の続きと外部工事になります。

category : 藤川 亮 | posted at 2021.10.15

H様邸新築工事 (屋根工事~外壁工事~内部造作工事)

お盆前から続く長雨もようやく終わりを迎えそうですね。

当社が松山市祓川で施工しています、【H様邸 新築工事】前回までに基礎工事~上棟までの進捗状況をご紹介しましたが、今回は屋根工事~外壁工事~内部造作工事までをご紹介いたします。

【屋根工事】

まずケラバ板金を取付します。ケラバとは屋根の端ということで雨漏りしやすい箇所です。そこに水切り処理をしておくことで雨漏りを防ぐ役割があります。

次にガルバリウム鋼板を屋根に取付していきます。

ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム、亜鉛、シリコンから成る、アルミ亜鉛合金めっき鋼板です。

アルミニウムの特徴である耐食性、加工性、耐熱性、熱反射性と、亜鉛の特徴である犠牲防食機能により、従来の鋼板よりも、さらに耐久性に優れた鋼板です。

【外壁工事】

防鼠付土台水切りを取付し透湿防水シートを外周に貼っていきます。

屋根の防水も大切なのですが、台風や強い風で横なぐりの雨が降ったりしますから、壁に対しても防水性が必要です。

透湿防止シートとは建物外部からの雨水の浸入を防止する防水性と壁体内に生じる湿気を外部に逃がす透湿性を兼ね備えたシートです。

透湿防水シートが貼り終わったらサイディングを張っていきます。

玄関はアクセントで濃い色を選んでいます。

※アクセントのサイディングは縦張りです。

サイディングが張り終わったら破風板、軒天を取付していきます。

軒天とは屋根の外壁から外側に出ている部分(軒裏)の天井部分のことで軒裏天井とも言われます。

また軒天換気材の取付を行い小屋裏の換気もしっかりを行います。

次に内部工事に移ります。

【第三者機関検査】

第三者機関の構造体検査は土台や柱などの材質や構造材が適切に施工されているか検査します。

ホールダウンアンカーや羽子板ボルト、筋違プレートなどの補強金物取付に不具合がないか全て確認します。

【防蟻工事】

GL~H1000の高さまで内部、外部共に防蟻処理を行います。

柱、間柱、土台など木部を念入りに処理しています。

【サッシ取付工事】

水切りシートを貼りサッシを取付します。

【電気先行配線】

天井や壁の下地を組む前に電気配線を先行して行います。

【断熱材取付】

天井の断熱材は下地を組んだ後に敷き込んでいきます。

先行配線した電線も同時に取り出します。

壁の断熱材は柱~間柱、間柱~間柱に入れ込んでタッカーで外れないようにしっかりと固定していきます。

コンセントボックスなど断熱材を切り込んだところは専用のテープを貼り性能を保持させます。

外部工事、内部工事共に順調に進んでいます。

誠心誠意【良い仕事】を行い完成を目指して引き続き工事に臨んでいきます。

 

※次回は内部造作工事の続きからになります。

category : 藤川 亮 | posted at 2021.8.20

H様邸新築工事 地盤改良~基礎工事

過去最速の梅雨入りをしたのですが、天候に恵まれH様邸新築工事の基礎工事は順調に進んでいます。

今回は地盤改良~基礎工事の状況をご覧ください。

・地盤改良

地盤改良工事とは、建物が沈んだり傾いたりするトラブルを防ぐために、あらかじめ地盤へ補強を施す作業のことです。

・掘削工事

配置図を元に基礎の外周にあたる地面に墨出しを行い重機を用いて基準の高さまで地盤を掘り起こします。

・砕石敷き

地盤の耐久性を高めるために、砕石と呼ばれる細かく砕いた石を地盤全体に敷き詰めます。

その後、転圧機(ランマー)を用いて地盤全体を締固め基礎の沈下を防ぎます。

・捨てコンクリート打設

砕石の上に防湿シートを敷き、基礎の外周部に捨てコンクリートを流します。

捨てコンクリートとは、基礎や型枠の墨出し、型枠・鉄筋の受け台として設けるものです。

基礎工事の強度とは無関係ですがスムーズに工程を進めるうえで大切な作業です。

・配筋工事

鉄筋コンクリートの引張強度を担うための鉄筋を組みます。

配筋は基礎の寿命や強度に直接影響がある非常に重要な工程で、建築基準法などでも様々なルールが決められています。

・配筋検査

コンクリートを打設する前に第三者機関に依頼し配筋検査を行いました。

・コンクリート打設

ベース部と立上り部の2回に分けてコンクリートを打設するのですがまずはベース部から打設します。

次にベースコンクリートの打設が完了し乾燥したら墨出しを行い、後日立上りの型枠を組立と土台アンカーボルトの配置をします。

立上りの型枠の組立が完了したらコンクリートの打設を行います。

立上り部のコンクリートの打設作業終了後セルフレべリング材を用いて基礎の天端を水平にします。

セルフレべリング材の流入が完了したらコンクリートを乾燥させて強度を出すために養生します。

近日中に型枠を解体する予定です。

今回の新築工事の報告は以上になります。

工事の進捗状況は随時スタッフブログにて更新していきます。

category : 藤川 亮 | posted at 2021.6.25

節水型シャワーヘッド購入助成制度について

前回のリフォームブログにて予告がありました節水シャワーヘッド購入助成制度について説明します。

松山市では今年度も浴室用の節水シャワーヘッドに取替をすると補助を受けることが出来ます。

他の補助金とは違いは松山市在住の方なら借家でも所有者(管理会社)等の許可があれば申請が可能ということです。

次に対象機器は以下となります。

①節水シャワーヘッド(単体)

②シャワーヘッドとホース

③シャワーヘッドを含む節湯水栓取替

※節水シャワーヘッドとは節水効果が概ね30%以上の商品、又は1分間当たりの使用水量が7.0リットル以下の商品です。

①と②はお客様自身で取替が可能ですが③は工具が必要となってくるので水栓本体取替を希望の場合は弊社にお任せください。

申請書類や申請方法など詳細は以下をご参照ください。

助成金についてのご不明点や質問事項等ございましたらお気軽に弊社までお問合せ下さい。

なお、工事の際は感染症予防対策を行って安全に施工しますのでご安心ください。

この助成金を活用してお得にプチリフォームをしませんか?

category : 藤川 亮 | posted at 2021.5.7

ついに…

全国的に例年より早く桜が咲いています。

しかし今週末は雨なのでこれで見納めになるかもしれませんね。

また、松山市でも新たな新型コロナウイルスの感染者が増えてきて第4波の入口か?と言われています。

1日毎に世の中が変化しているので柔軟に対応していきましょう。

 

さて、前回の続きとなります。

藤川の前回のブログはコチラ

ようやく2級建築施工管理技士の合格証明書が届き晴れて2級建築施工管理技士になることが出来ました。

実務経験が足りないので一次試験(学科試験)のみの受験となりますが次は1級建築施工管理技士に挑戦します。

※来年度から制度が変わり一次試験を合格すれば1級建築施工管理技士補になれます。また、技士補になれば次回の試験からは二次試験(実地試験)のみとなります。

category : 藤川 亮 | posted at 2021.3.26

念願の

昨年11月に2級建築施工管理技士の検定試験を受験してきました。

まず2級建築施工管理技士とは、鉄筋工事や木工事などの建築工事の施工計画を作成したり、工事現場の工程管理や品質管理、周辺の安全管理などを行うために必要な資格です。

また2級建築施工管理技士は、建設業法で定められた一般建設業の許可を受けている建設業者の営業所や工事現場における、専任の技術者及び主任技術者となることが認められています。

試験は全問マークシートの学科試験、自由記述の実地試験の2つありそれぞれ正答率60%以上で合格となります。

学科試験の正答率が60%以上ないと実地試験の採点をしてもらませんのでまずは学科試験をパスしないと前に進みません。

※令和3年度からは1次検定、2次検定と名称と出題内容が変わるみたいです。

 

1/29にネットにて結果発表がありました。

私の受験番号はこちら

 

自分の番号があるかないか緊張の瞬間

 

ありました!!

無事合格していました。

後日合格通知書が届きました。

合格証明書の申請が終わり証明書が届いたら晴れて資格取得となります。

昨年度も受験したのですが学科試験で1点足らず不合格で悔しい想いをしたので今回はリベンジすることが出来ました。

次は1級建築施工管理技士を目指します。

category : 藤川 亮 | posted at 2021.2.5

トイレ改修工事を検討している方は必見です!

8月頃に年度予算に達した為、受付終了していた節水型トイレ改修助成制度が10月より追加募集を開始しています。

※工事対象者は松山市に住宅を所有し、その住宅に住んでいる人になるのでご注意を。

 

補助金のおさらいをします。

既存の水洗トイレを節水型トイレに取替をし工事前後で洗浄水量(大)が1.0L以上減少すれば対象工事となります。

助成金額

1台のみの改修

洗浄水量(大):4.0L~6.5L以下のトイレの場合は15,000円

洗浄水量(大):4L以下のトイレの場合は25,000円

2台以上の改修

洗浄水量(大):6.5L以下のトイレであれば水量・台数に関わらず30,000円

住民票や完納証明書など市役所や支所で必要書類を取得していただければ、あとは弊社にて申請代行することも出来ます。

下記は松山市の案内のチラシになります。

松山市節水型トイレ改修助成金制度チラシ 表

松山市節水型トイレ改修助成金制度チラシ 裏

 

ちなみに和式トイレから

洋式トイレに変えても対象になります。

快適な生活を上手く補助金を活用して手に入れませんか?

予算には限りがあるので検討されている方はお早めに。

category : 藤川 亮 | posted at 2020.11.27

スポーツの秋

すっかりと秋となり一日の中で温度差が激しく体調管理が難しい季節となりました。

体調管理には十分注意していきましょう。

 

さて今回は私の趣味のランニングについて話します。

上司や先輩社員のススメ、世間のマラソンブームに影響を受け入社以降ランニングを始めました。

元々長距離を走ることが嫌いだったのですがいつの間にかハマってしまい今では年間を通して走るようになりました。

 

7月以降足を痛めてしまい走行距離は落ちていている状態なので身体と相談しながら続けています。

身体を動かすのはストレス発散、気分転換にもなるのでおススメです。

 

また、ワンズ・ホームでは有志で例年フルマラソン大会に参加していますが今年は新型コロナウイルスの影響で愛媛マラソンも来年度以降に延期になりました。

 

安全面などを考慮した結果、開催されないのは残念ですが次回の大会に向けて身体の状態を万全に整え自己ベストを更新するよう継続していきます。

category : 藤川 亮 | posted at 2020.9.25
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログ内検索

お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します

ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします