ワンズ・ホーム株式会社

スタッフブログ
STAFF BLOG

藤川 亮

わが家のリフォーム応援事業について

梅雨が明け、いよいよ夏本番です。

気温も高くなってきているので熱中症にならないように気をつけましょう。

 

さて、今回は表題にもある松山市の助成金の説明、案内をします。

まず、A基本工事(必須)とB住環境向上工事に分かれます。

A基本工事は、

1長寿命・省エネタイプ

2バリアフリータイプ

3安全・安心(耐震)タイプ

4子育て応援タイプ

があり、A基本工事は必ず行わないと補助を受けることが出来ないのでご注意ください。

 

次にB住環境向上工事は補助対象になる工事、ならない工事があるのでご注意ください。

(補助対象工事になる例)

壁紙の貼替、塗替

ユニットバス取替

システムキッチン取替など

 

(補助対象工事にならない例)

エアコン、照明器具など家電製品の設置工事

白蟻駆除など消毒、薬剤散布

太陽光発電

他の補助金を用いた工事など

 

条件を満たすとA+Bの10%の補助を受けることが出来、その他加算があると最大で110万円の補助が出ます。(募集の上限を超えた場合は抽選になります)

第2期の募集が8/8~8/23まで行っています。

 

詳細は下記の松山市のホームページをご参照ください。

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/bosyu/140601201404.html

 

また、申請代行等も当社にて行いますので是非ご検討下さい。

category : 藤川 亮 | posted at 2019.7.27

北斎院町建売新築工事 NO.2

前回、上棟日の天気を心配していましたが、晴れ男や日頃の行い、上棟に対する強い想いが天に伝わったのか、雨も降ることなく無事上棟することが出来ました。

また、今週は大きく工事が進みました。

まずは7/16(火)に行った上棟の様子をご覧ください。

7/19(金)

一息つく間もなく次は躯体検査です。

 

無事合格しました。

本日7/20(土)は防蟻工事を行いました。

今週はここまでです。

また更新させて頂きます。

category : 藤川 亮 | posted at 2019.7.20

北斎院町建売新築工事

表題にもありますが当社では現在、建売住宅新築工事を行っています。

今回はなんと、、、

ワンズ・ホーム第1号の新築工事になります!

 

着工前から本日7/13までの流れを見て頂きましょう。

 

解体前

元々は家が建っており、新築工事をするにあたって解体工事を行います。

解体中

解体後

跡形もなく解体工事が終わりました。

地盤改良

新築工事着手にあたって地盤改良を行っています。

基礎工事

先行設備配管工事

上棟後に床下に潜って配管工事をするのは大変なので、事前に給排水配管、ガス配管の仕込みを行っています。

土台敷き

上棟するにあたって事前に土台を敷いています。

足場工事

本日足場工事を雨の中、行いました。

駆け足になりましたが、本日までの状況になります。

上棟日は7/16(火)に行います。

天気がどうなるか分かりませんが、当社には晴れ男がいますのできっと大丈夫でしょう。

また、これから不定期ではありますが、週末頃に現場状況をアップさせて頂きます。

category : 藤川 亮 | posted at 2019.7.13

節水型トイレ改修助成制度

気温も徐々に上がり、梅雨の時期になってきました。

わが家は先日扇風機を掃除しましたので、稼働する日も近そうです。

さて、4月のブログの内容で松山市節水型トイレ改修助成制度に触れましたが今回チラシが出来ていましたので再度告知させて頂きます。

6/4時点で残り予算が12,360,000円となっていてまだまだ予算は残っています。

申請代行も前年度同様、弊社社員が責任を持って行います。

トイレ改修をお考えの方は、予算が無くなる前にいかがでしょうか?

category : 藤川 亮 | posted at 2019.6.7

新年度

新年度になりました。また、新しい元号も発表され次の時代の幕開けが迫ってきました。

最近はようやく気候も暖かくなり、段々と過ごしやすくなってきました。

先日、桜が咲いていたので家族でお花見をしてきました。

綺麗に咲いていました。(この日は風が強く寒かったです。)

みなさんはお花見にいきましたか?

散る前に行きましょう♪

 

さて先日、松山市役所のホームページにて節水型トイレ助成金制度について発表がありました。

※チラシは昨年度の物です。今年度分は4/5時点ではまだできていないそうです。

助成金の金額や内容は昨年度とほとんど同じとなっています。

当社も昨年度同様、助成金申請代行を行いますので、トイレの取替を検討している方は

この機会にワンズ・ホームまでご相談ください。

 

category : 藤川 亮 | posted at 2019.4.5

高知龍馬マラソン2019

先週末、高知龍馬マラソンを走りに高知県へ行って参りました。

私は昨年に続き、今回で2回目の龍馬マラソン。

前回は足の故障もあり、ヘロヘロだったので今回は自己ベストを出してリベンジする意気込みで参加しました。

前日の受付にて1枚。

そして高知といえば、

カツオのたたきですよね。

マラソン前日に生ものを食べてはいけないとか言いますが誘惑に負けました。

そして、食べ過ぎました…

※お酒の方はいつもより控えめにしています。

 

果たしてマラソンの結果は、

20km過ぎで足を攣りかけて、しばらくは騙し騙し行ったのですが30km付近にて撃沈し自己ベスト更新ならずでした。

今回も悔しい結果だったのですが、とりあえず足を攣らずにゴール出来たので御の字だと思います。

次こそは自己ベスト更新出来るよう頑張ります。

category : 藤川 亮 | posted at 2019.2.22

2019年

新年、あけましておめでとうございます。

謹んで新年のお慶び申し上げます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年は旧年以上に皆様のお役立ち出来るよう最大限の努力をしていく所存ですので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

本年は本日1月4日から平常営業です。

category : 藤川 亮 | posted at 2019.1.4

節水型トイレ改修助成金

今回は以前に紹介した節水型トイレ改修制度について再度、告知します。

助成金申請が増えており1500万円あった予算の残額も6,030,000円(11/8時点)になっています。

この10月だけで1,910,000円の申請があったそうです。

このペースでいくと年度末まで持たずに終わるでしょう。

住民票や完納証明書など市役所や支所で必要書類を取得していただければ、あとの申請は当社にて代行させて頂くことも出来ます。

また対象工事、対象住宅など詳しいことは当社までお気軽にお聞きください。

松山市の予算にも限りがありますので、トイレ改修を考えている方はどうぞお早めに!

category : 藤川 亮 | posted at 2018.11.9

トイレ改修工事(和式~洋式)

最近は朝晩が冷えるようになってきましたね。

季節の変わり目なので体調には気をつけましよう。

さて、今回は和式トイレから洋式トイレへの工事の流れを説明したいと思います。

 

まず大まかな流れは、

①既設便器、床、壁の解体

②新しく取付する器具に合わせて給水、排水配管の移設

③床、壁、天井の下地木工事 ※場合によっては土間コンクリート打設が必要

④クロス、クッションフロアなど内装工事

⑤新しい洋式便器の取付

となり、工事期間は最低でも3日間掛かってきます。

 

では、実際の現場写真にて上記の流れを見ていきましょう。

まずは工事着工前の現場の様子です。

 

①既設便器、床の解体をすると既設床は木で下地を組んでタイル仕上げだったようです。

土間コンクリートでは乾くまでに時間が大幅に掛かり工期もないので急遽、床は木下地で行うように予定変更しました。

このように解体してみないと分からないことがリフォームでは多々ありますが、臨機応変に対応していきます。

 

②、③給水、排水配管の移設工事、床下地木工事が完了しました。

徐々にですが、仕上がりのイメージも湧いてきました。

ここで1日目が終了です。

続きまして2日目です。

③、④壁下地木工事、内装工事が終わりました。

写真は壁下地にパテを塗っているところです。

パテで下地のジョイントを平滑にし、ビスの穴を埋めていきます。

ここで2日目が終了です。

続きまして最終日の3日目です。

⑤新しい便器、洗面台の取付をして工事は完遂となります。

工事前が思い出せないくらいの仕上がりになりました。

大体の流れは理解頂けたでしょうか?

和式トイレの改修をご検討の方は参考にして頂けたら幸いです。

category : 藤川 亮 | posted at 2018.9.28

松山市 わが家のリフォーム応援事業のお知らせ

以前、ブログでお知らせさせて頂いた

【松山市 わが家のリフォーム応援事業】の第2期募集が9月12日(水)~9月21日まで行われます。

第1期募集に間に合わなかった方、リフォームをお考えの方は是非ご活用を!

また、助成金を活用したいが、ご自身で申請が面倒だ、どうしたら良いのかわからない場合は

弊社にて申請代行させて頂きます。

また対象工事、対象住宅など詳しいことは弊社までお気軽にお聞きください。

category : 藤川 亮 | posted at 2018.8.3

節水型トイレ改修助成制度

今年度も松山市では節水型トイレ改修助成制度が行われています。

前年度に比べて事前申請が無くなったのでスムーズに申請することが出来るようになりました。

住民票や完納証明書など市役所や支所で必要書類を取得していただければ、あとの申請は当社にて代行させて頂くことも出来ます。

また対象工事、対象住宅など詳しいことは当社までお気軽にお聞きください。

松山市の予算にも限りがありますので、トイレ改修を考えている方はどうぞお早めに!

category : 藤川 亮 | posted at 2018.6.22

松山市わが家のリフォーム応援事業

今年度も松山市わが家のリフォーム応援事業が行われます。

例年と違い今年度はまず事前申請を行い、抽選をして受かった方だけが本申請して補助金を受けることが出来るようになっています。

第1期募集の事前申請の期間が5月10日(木)~25日(金)までです。

リフォームを検討中の方はこの機会をお見逃しなく!

是非活用したいが、ご自身で申請が面倒だ、どうしたら良いのかわからない場合は弊社にて申請代行させて頂きます。

また対象工事、対象住宅など詳しいことは弊社までお気軽にお聞きください。

category : 藤川 亮 | posted at 2018.4.27
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索

お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します

ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします

TVCM放映中 LINE登録