キッチン、お風呂場、洗面所などさまざまな場所で使用している水栓。
水栓の寿命は一般的に「10年」といわれており、設置から10年が経過したタイミングで
新しい水栓に交換するのが理想的とされています。
そのため、10年以上使用している水栓にトラブルが起きた際は、部品交換などの修理ではなく
新しい水栓に交換するのがおすすめです。
なかには、壊れた部品だけを交換する方もいらっしゃいますが、10年が経過した水栓は生産終了や
モデルチェンジにより、パーツを探すのに時間がかかってしまうことも少なくないです。
そのため、部品交換を繰り返す手間や費用を考えると、水栓本体をまるごと交換するほうが
良いといえるでしょう。
水栓の種類や環境、水栓本体の品質によっても耐久年数は変わります。
例えば、最近人気のシングルレバーの混合水栓などは、単純構造の単水栓などに比べると
若干寿命が短い傾向にあります。
また、キッチンの水栓では、シャワーホースが伸びるタイプのものがありますが、こちらもホースを
伸縮させるときに摩擦があるため物理的な消耗が大きく、劣化が早い場合があります。
水栓の劣化を放置してしまうと水漏れにつながり、カビやシロアリの発生、床材の剥がれなど
様々な悪影響を及ぼします。
余計な費用や手間がかかってしまうこともある為、水漏れや違和感などを感じた際は
早期に対処することが大切です。
また新しい水栓に交換する場合は、自宅に最適なタイプの水栓を選ぶと良いでしょう。
ご自宅の水栓の交換をご検討されている方は、ワンズ・ホーム㈱へご相談ください!
お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します
ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします