ワンズ・ホーム株式会社

スタッフブログ
STAFF BLOG

森 晃一

意外と原因はアレだったのかも?

今年も残すところあと1ヶ月。寒さがより一層感じられる季節になりました。
冬の寒い季節に多くのお客様から聞かれるお悩みの声№1が

「部屋が寒い!」

お部屋が寒いと暖房の効きも悪くなり、光熱費もかさんできます。
またヒートショックの心配も・・・

また、窓の結露によりカビの発生からダニの発生なども心配ですね。

そんなお悩みの寒さ対策に手軽に行えるのが

「窓」工事です!

現在ペアガラス窓の方でも、内窓を設置すれば、
さらに断熱効果だけでなく防音効果も高まります。

ほとんどの場合工事も1日で終わります。

もちろん行政のリフォーム補助金対応商品です。

なかなか思いつかない窓改修工事 平成最後に

いかがでしょうか?

大事なことなのでもう一度・・・意外とおうちの困りごとは?! ↓

category : 森 晃一 | posted at 2018.11.30

エナジー・ワングループ お客様大感謝祭(創業70周年記念)

先日、10月13日(土)14日(日)の2日間毎年恒例の

【エナジー・ワングループ お客様大感謝祭】を開催しました。

今年はグループ創業70周年記念ということで、

例年にも増して内容盛りだくさん。たくさんのお客様にご来場いただきました!開場前から行列が・・・

私たち、【ワンズ・ホーム】では、お手ごろ商品の展示即売やリフォーム、

不動産相談等のブースを設置しました。

で、今回もアンケートにお答えいただいた方に 落花生の詰め放題サービスをご提供。

中には、このような猛者が!

ビニール袋を伸ばし伸ばして

隙間無きようギッシリ・・・

他にも、最新ガス器具展示即売や飲食ブース、実験コーナーや手品や似顔絵・・・

歌あり、対決バトル・・・

紹介できないくらいの催し物盛りだくさんで、日ごろの感謝をこめた大盛況のイベントとなりました!

これからも、エネルギーを中心としたサービスで快適な生活のライフパートナー

エナジー・ワングループをごひいきの程 よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

category : 森 晃一 | posted at 2018.10.19

ハイテクとアナログで猛暑を乗り切る!

今年の夏はとにかく暑い、熱い、あつい・・・

日中最高気温が35℃を超えることがもう当たり前・・・

毎日、毎日、ニュースでは高温注意情報が発令されたとの報道が・・・

大雨のあとは猛暑で皆さん体調管理やお仕事等大変な日々をお過ごしではないかと思います (*´Д`)=3ハァ・・・

リフォーム工事現場でも今年は職人さんの体調管理や作業効率の低下などの影響がチラホラ・・・

で、最近工事現場等でこのような作業服を着た職人さんや作業員の方を見かけることがありませんか?

↑これは「空調服」といいまして服に付いた小型ファンで、服の中に外気を取り入れ、体の表面に大量の風を流すことにより、汗を気化させて、涼しく快適に過ごすことが出来る作業服です。

もちろんバッテリー式。10年位前からありますが、ここ最近工事現場で急速に普及してきました。

涼しく快適になる理論は・・・

ファンから服の中に毎秒約20リットルの外気が取り込まれます。取り込まれた空気は、服と体の間を平行に流れ、その過程でかいた汗を気化させます。

体は気化熱を奪われて冷え、服の中を通った暖かく湿った空気は、襟元と袖口から排出されるということになります。

わかりやすく言えば、

汗の蒸発を促して気化熱を奪うことで体を冷却する。
風呂上がりのほてった体に扇風機を当てて気持ちが良いのと同じ原理ですね。

 

あと大事なのは水分補給。でもあんまり飲みすぎるとお腹がちゃぷちゃぷするし、なんか体も重くなった感じもします・・・

そんな時の私にちょうど良いのが、ガリガリ君!!

口あたり、冷たさ、爽快感! 三拍子そろったこの無双感ハンパないって~♪

現場の差し入れで持っていくと職人さんに大変喜ばれますし♪

 

記録的な暑さの今年の夏もあともう少し・・・

気がついたら今週末からもう9月。 秋はそこまで来ています。

リフォームに適した季節到来!気分も一新!

皆様のお問合せをスタッフ一同 お待ちしています~ ∩( ´∀`)∩

 

追伸:今年まだ ガリガリ君の当りを引いてません・・・(*゚ロ゚)ハッ!!

 

category : 森 晃一 | posted at 2018.8.31

ムロとゆり子の【NEWBOX2018】

梅雨の真っ只中、スッキリしない日が続いています・・・

大雨などでお家のあちこち気になるところが出てきていませんか?

去る7月5日(木)岡山県のCONVEX岡山で開催されている、

パナソニック社の住建、電材新商品内覧会【NEWBOX2018】に参加してきました。

今回は、パナソニック株式会社様 創業100週年の記念展示会ということで、

創業者の松下幸之助氏の経営思想や今後のビジョンが紹介されていました。

中四国ではこの岡山会場のみの開催ということで、会場内は各地から大型バスと来場者で大盛況でした!

展示コーナー入口には、CMイメージキャラクターのムロ氏とゆり子氏の

大型看板が!(´∀`) まあ、大写しでもゆり子さんはお若いことのなんの!?・・・

まず、コンセプトテーマ「Feel Happiness」の

プレゼンテーションを拝見しました。プロジェクションマッピング、この演出すごくよかったですね。

エコと快適さの両立を目指す商品の使用イメージがわかりやすく表現されていました。

このあと、水廻り・内装建材・外装材・照明・太陽光・電動工具など新商品の

ブースに移動し、説明を受けながら個々に見学しました。

さすが家電メーカ-さんだけあって商材ラインナップの豊富さにビックリです!

カタログで見ていた商品の実物を見ることができ、

特に各ブースでのプレゼンテーションは内容や商品特徴の説明方法など、

今後の自分の業務・営業手法向上につながる良い機会、経験となりました。

お世話していただきました、メーカー担当者様ありがとうございました!

 

追伸:

※松山市内には各住設メーカー様のショールームがあります。

各種商品展示、リフォーム相談窓口等ございますので

実際に【見て、触って】体感することができますよ。

なんか行きにくいなぁ~って思われてる方、当社スタッフまでお気軽に

お問合せください。

category : 森 晃一 | posted at 2018.7.6

思いがけないリフォーム工事?!

季節もあっという間に春が過ぎ、さながら夏の足音が聞こえてきそうな今日この頃です。

今回は、先日お客様宅リフォームで見かけたある情景をご紹介します♪

お家に来ると幸福が訪れると言われているツバメ

卵を産み子育てをするのが4月~7月にかけてですから、

今時分が巣作りや子育ての真っ最中。皆さんのお宅でもツバメの巣があったりしませんか?

ちなみに温かい春の時期が過ぎ夏になるとほとんどのツバメが、

気候のいい暖かい地域に飛び立ちます。

ツバメの巣がおうちにあると、火事になりにくい、子宝に恵まれる、お店の場合お店が

繁盛するようになるなど、様々な良い言い伝えが存在しますよね。

出来れば巣を壊したり、追っ払ったりせず暖かく見守りたいものです。

 

この間、洗面所のリフォーム工事でお伺いしたお客様宅の玄関ポーチで2羽の

ツバメが巣作りの真っ最中。

お客様がおっしゃるには、巣立ったあとは壊したりせずそのままにしているそうで、

毎年同じ時期に現れて前年の巣をあちこち修繕や補強をしてから住み始めるとのこと。

 

ん~っ!!? まさに ツバメの空き家リノベーション工事ではないですかぁっ!!!

 

当社では、ヒト(人間)のお住まいのリノベーション(リフォーム)を承っております。

新年度もちょっとひと段落。お住まいで気になるところはありませんか?

皆様のお問合せをスタッフ一同お待ちしています。

 

※追伸 ちなみに私はスワローズファン暦30年のアンチ読○です・・・                                 (本文とは関係ありません)(゚Д゚;)

 

category : 森 晃一 | posted at 2018.5.18

リフォーム工事ってどんなふうに進めていくのだろう?

前回までのブログは ↓ご参照ください(建築豆知識編)

http://www.energy-one.co.jp/category/%e3%82%82%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%8d%e3%81%b2%e3%81%a8/

 

今回は、当社のリフォーム工事の流れについてご紹介します。(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)

 

ステップ1  ご相談・お見積依頼・ご来店(無料)

チラシやホームページ等をご覧になって、お電話・メール等でまずはお気軽にご連絡ください。

ステップ2  現場調査(無料)

当社スタッフがお客様のお住まいを訪問させて頂き、工事箇所の確認やご要望を細かくヒヤリグします。

何なりとお客様のご希望や想いをお伝えください。

ステップ3  プラン作成・お見積作成(無料)

お客様のご要望をもとに材料や商品、工法等を検討しプラン作成および価格をご提示します。

ご要望を実現するための方法・プランをお客様と一緒に考えていきます。

ステップ4  お見積提出・お打合せ(無料)

お客様のご予算のご希望、商品仕様等ご納得いただけるようにその都度お見積を作成します。

ご納得頂ける最終的なお見積・プランをご確認ください。

メーカーショールーム等にもご案内し実際の商品をご確認いただけます。

ステップ5  ご契約

最終ご確認いただいた見積書内容にて契約書を作成し、工事準備を行います。

ステップ6  近隣ご挨拶・工事着手

ご近所様に工事開始に際してのご挨拶を行い、いよいよ工事に取り掛かります。

工事中は担当スタッフが各工程における品質チェックや工程管理を確実に実施します。

お気づきの点などは何なりとおっしゃってください。

ステップ7  工事完了、お引渡し

当社社内チェック、試運転等を実施して基準を満たした工事・品質でお客様にお引渡しとなります。

使い方説明や各種取扱い説明書、保証書を整備しお渡しします。

ステップ8  アフターサービス  

引渡し後、1年点検を実施します。それまでに不具合等あった場合は当社担当者が早急に対応いたします。

お客様アンケートにご協力していただき、ご感想や評価をホームページで公開し、

更なるサービス向上に努めます。

今後も、不動産売買からリフォーム工事が【ワンストップサービス】皆様のお役に立つよう

快適生活実現のお手伝いをさせて頂けたらと思いますので宜しくお願い申し上げます。

category : 森 晃一 | posted at 2018.3.23
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログ内検索

お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します

ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします

TVCM放映中 LINE登録