ワンズ・ホーム株式会社

スタッフブログ
STAFF BLOG

2024年5月

デイキャンプ行ってきました!

毎年恒例のゴールデンウィーク中にデイキャンプに出掛けました。

キャンプ歴は25年です。子供が小さい時は頻繁に行っていたのですが、今では年に1~2回行う程度です。

最近は、ユーチューブでキャンプ動画をよく見ています。昨年はメスティンを使っての料理にはまってましたが、

今回は燻製作り挑戦します。

すべてダイソーで購入しました。

作り方はいたって簡単でした。

1,ボールにアルミホイルを敷き、その上にサクラチップを一掴み入れます。

2,具材を敷き詰め、固形燃料をセットしいざ火をつけます。今回は初めてなので、定番のチーズとウィンナーとゆで卵にしました。

     

出来上がりがこちらの写真です。表面がうっすら色好き初めてにしては上出来でした。

100均グッツとチップだけで、こんなに本格的な燻製を作る事が出来ました。

今年は、いろんな料理にチャレンジしてデイキャンプを満喫したいと思います。

 

 

category : 谷岡 耕治 | posted at 2024.5.24

住むべきは賃貸か持ち家か

「賃貸か持ち家か」の議論は、さまざまなメディアで取り上げられています。

しかし、70歳以上の高齢者になると、賃貸住宅を借りる難易度は急激に上がります。

では、持ち家なら大丈夫でしょうか?

持ち家は、ローンを完済すれば確かに家賃こそかかりませんが、家の補修費用や固定資産税は必要です。ある程度の築年数になれば、屋根や外壁を補修しなければならないこともあるでしょう。

何にいくらぐらいかかるのか具体的にイメージをして、その分のお金を貯めておかなければ、持ち家に住み続けるのも大変です。

想定外の災害が毎年のように全国各地で起こっていますから、自宅が災害に遭うことも想定しておいたほうがいいでしょう。台風や地震で持ち家が被害を受けた場合、その補修費は保険で全額賄えるのか。そもそも保険に入っていないなら、入ることを検討する必要もあります。

築年数も問題です。自分が平均寿命まで生きるとすれば、その時、持ち家は築何年でしょうか。現実問題として、住み続けられる建物かどうかはそこまでのメンテナンス次第でもあるでしょう。必然的に、それなりの費用がかかることを把握しておくべきです。

要は、持ち家だからといって安心はできないということです。考えないといけないことは、持ち家でもいろいろとあります。

2019年に「老後2000万円問題」が話題になりました。人によって、死ぬまでにかかるお金は全然違います。賃貸か持ち家かでも違いますし、住んでいる場所、既婚か独身か、子どもの有無も関係してきます。

自分の状況をふまえた上で、老後にどんな暮らしをしたいかを個々人が具体的に考え、それにかかる費用を準備しておかなければなりません。

「持ち家があるからいざとなったら売れば大丈夫」と思っていても、考えていた価格で売れるとは限りません。買った値段より高く売れるとは、限らないのです。

頭金を少なくして無理なローンを組んで買ってしまうと、売却しようと思った時に、ローンの残債以上で売れないことも多々あります。金利が低いから借りるのではなく、「頭金はあるけれど金利が安いから借りておこう」くらいの余裕がないと、アクシデントがあったときに立ち行かなくなります。

ローン期間中、ずっと同じ収入が得られる保証は、誰にもありません。病気になって働けなくなるかもしれませんし、転職を余儀なくされるかもしれません。家族構成が変わってしまい、世帯収入が減ることだってあり得ることです。

また、若い頃には何とも思わない「階段」も、高齢者になると苦痛になる日がきます。陽当たりのいい2階リビングも、高齢になると住みづらい家になってしまいます。階段を下りていかねばならないことから、出不精になってしまい認知機能の低下につながります。

また、介護が始まるとリビングにベッドを置くことが多いのですが、1階の方が介護の人が出入りしやすくて便利です。

若い時に好む家が、高齢者に住みやすいとは限らないということです。

でも家を買う時に、家族の人数が減ることや自分が高齢になる時のことをイメージできる人はほとんどいないでしょう。そうであるならば、ライフスタイルに合わせて気軽に転居できる賃貸物件も、選択肢としては悪くありません。

持ち家にしろ、賃貸にしろ、当たり前のことかもしれませんが、とにかく経済力をつけることです。

やはり、どちらがいいとは一概には言えませんが、家族構成も含めまだ流動的な間は、ライフスタイルに合わせて賃貸物件に住む。あるいは、家賃レベルで買える安価な中古物件を購入して、生活スタイルに合わせて住み替えをしていくのもよいのではないでしょうか。

少なくとも長期スパンで住むことを前提とした高額な物件を、買った額より確実に高く売れる確信が持てないまま目一杯のローンを組んでの購入はお勧めできません。

人生の後半戦、自分の年金額や貯金額、生活スタイルと将来的な収入がはっきり見えたころ、高齢者が住むのに心地よい物件を購入する、建てる、リノベーションをする、早めに借りるというのがよいと考えています。

終の棲家を探すときに、1つ注意してほしいことがあります。それは引っ越し先が10年、20年で取り壊しや建て替えにならないか、という点です。最後に住む家は、自分の寿命より長持ちしそうな物件を選ぶようにしてください。

住むエリアで「家」にかかる費用も大きく変わるので、自分のセカンドライフプランは早めから意識しているほうがいいでしょう。

現役時代は仕事が中心なのでアクセス重視ですが、毎日通勤しないのであれば、スーパーや病院など生活の利便性が重要になってきます。

試し住みも、賃貸物件なら気軽です。子どもの校区なんて考えなくてよくなった世代ですから、ぜひご自身の「好き」を探してみてください。郊外なら地価も下がるでしょうから、高齢者に快適な平屋を建てやすくなるでしょう。

「おひとりさま」なら、頼れる身内が近くに住んでいる物件を選んだり、身元保証や高齢者サポートなどをしてくれる存在の確保をしたりすることも検討しましょう。自分が認知症になったり、病気になったりしても、すぐに来て対応してくれる存在がいるとなれば、家主側も安心して貸すことができますし、自分自身も心強いはずです。見守りサービスを利用すれば、万が一のときもすぐに見つけてもらえるので事故物件にもなりません。今はそのような事業者もたくさんできているので、サービスの内容を確認しておくことが重要です。

経済力や任意後見手続き、見守りなどで、家主側の不安をカバーできます。そこまで備えておけば、貸さない人はいないはずです。

また「UR賃貸住宅」は、平均月収額が月々の家賃額の4倍以上あれば(家賃額6万2500円未満の場合)、年齢は問題になりませんし、保証人も不要で借りられます。礼金、仲介手数料も不要で、契約は自動更新、更新料もなしに住み続けることができます。月収がなくても貯金が月々の家賃額の100倍あるか、家賃を1年分前払いするかのいずれかの条件を満たせば入居できます。

このように賃貸であっても持ち家であっても、お金さえあれば何とかなることばかりです。誰しもが、必ず老いて死にます。生きる基盤である「住」をどうするかを考えることは、「生きる」ことを考えることでもあります。少子高齢化の社会では、とにもかくにもお金を貯めて若いうちから備えておくことが大切です。

category : 不動産について | posted at 2024.5.17

シーズン最後の激走!か?

はい、春もあっという間に過ぎてしまったような今日この頃です。

だいぶん過ごしやすくなってきましたね。さて4月、5月と例年のルーティンでシーズン最後のマラソン大会に参戦してきました。

4月14日は松野町桃源郷ハーフマラソン。5年ぶりの通常開催で山あいの小さな町がずいぶん盛り上がっていました。過酷なアップダウンが最後まで続く、厳しい難コースのハーフマラソンです。

時期外れの気温(23℃)で天候もよく絶好のマラソン日和!

ではなく、暑さでヘロヘロになってしまいました・・・ 何とか完走はしましたが後半はほぼウォーキング状態・・・周りのランナーも過酷なレースに意気消沈。色々と反省ばかりが残るレースでした💦

まだまだ修行が足りなかったようです。

 

続いては、GW連休後半戦。5月3日、今シーズン最後のレース 野村町朝霧湖マラソン参戦!こちらもアップとダウンしかない厳しいコースのレース。過酷な状況にひよって例年通り10キロマラソンにエントリー・・・

こちらの大会は毎年多彩なゲストランナーが参加することでも有名なんですが、

今年は箱根駅伝の往年のスター【歴代山の神】が登場! 厳しいコースになぞったゲストでしたね。ほか、愛媛のレジェンドと有名美人ユーチューバーランナーも。

はい、今日のレースも絶好の天気と安定の季節外れの気温(24℃)。なんか前回と同じくハードなレースになりそうな予感・・・

で、結果は気合の激走!!で自身過去2番目の高記録でゴール!10キロということもあり、前回(4月)の半分だということでメンタル的にも良い暗示が掛かったみたいで。。。しかし、熱かった・・・ヘロヘロ💦

こちらのレースも沿道の応援が熱い。毎年のごとく、上りで心が折れそうなところにコース上いたるところでの温かい声援で気合が入りました!今年で31回を数える町ぐるみでの大会運営で非常に満足度が高いレースになりました。

これで、今シーズンの大会は終了。次回のフルマラソン(どの大会に出るかは未定)へ向け、これから休日のランニングにいそしむことにします。応援して頂いた方ありがとうございました!

category : 森 晃一 | posted at 2024.5.10
2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログ内検索

お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します

ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします