ワンズ・ホーム株式会社

スタッフブログ
STAFF BLOG

熱中症対策に!

今年は、例年になく早い梅雨明けとなり暑い季節がやってきました。

熱中症対策と快適に仕事を進めていくために、空調服を購入にしました。

 

マキタ ファンジャケット(ベストタイプ)

ファンユニットとバッテリー

 

「空調服)とは、服についた小型ファンで服の中に外気を取入れて

身体の表面に大量の風を流すことにより汗を気化させて

涼しく快適に過ごしていくための商品です。

使用するエネルギーもエアコンなどに比べるて格段に少なく

環境にも配慮した製品です。

 

実際に着てみての感想

二つのファンで風を起こしジャケット内に涼風が行き渡り快適に作業が出来ました。

②軽量性や伸縮性が高いため、作業で大きな動きをしても安心です。

③ファンの音が思ったより大きく感じました。

 

今年も猛暑になることが予想されます。外での作業される方は、こまめな水分補給と

空調服でこの夏を乗り切りましょう。

category : 谷岡 耕治 | posted at 2022.7.1

不動産売却時の満足感

不動産売却時の満足感の違いは、何に起因するのでしょうか。「いい人に買ってもらえるか」とか、「早めに売れた」などはあるかもしれませんが、価格が占める割合が大きいと思います。思ったより高く売れれば、それだけで満足感はぐんと高まると思います。

当初から状況をよくわかった上で現実に即した売却価格を設定していれば、売却後、不当に低い金額で売ってしまったと感じることはないはずです。しかし、破格に高い売却価格を夢見てしまった場合は、それより低い価格で売ってしまった場合に後悔することになります。現実的な売却価格を見ておくことが、満足感を高めることにつながるわけです。

では、「現実的な売却価格」はどうつかめばいいのでしょうか。

売りたい物件の周辺地域にある類似物件が過去にどれくらいの価格で売れたか、そして、現在どのような物件がどれくらいの価格で売りに出されているか。過去と現在の価格という2つの観点から見て行くと、売りたい物件の相場がだいたい見えてきます。

希望の売却価格にできるだけ近い金額で売るためには、成約までの期間を短めに想定しておくことも重要です。

一般的には売りに出してから1か月以内、遅くとも3か月以内で売れるように考えておくべきです。そうでないと売れ残りのイメージがついてしまい、値下げしなくてはならなくなります。成約までに1年以上かかった人は何度も値下げしているはずなので、満足感は下がるはずです。

「高めに価格設定しておいて、売れなければ値下げすればいい」という考えは裏目に出やすいということです。「売却価格の設定を高めにしすぎない」「売りに出してから3か月以内での成約を目指す」という2点を念頭に置き、納得できる売却を目指したいと思います。

category : 不動産について | posted at 2022.6.24

この時期 雨・・・ ジメジメ・・・

四国地方も今週梅雨入りし、コロナ禍のマスク生活も合わさって憂鬱なジメジメした

嫌な季節となってきました・・・みなさんどうお過ごしでしょうか。

ジメジメと言えば湿気、湿気と言えばカビ・・・

しかし!快適に安心して過ごせるように、お家の湿気、カビ対策をしてみませんか?

 

【浴室】

一年中湿気があるのが浴室です。

だから常に湿気対策はしなければいけないのですが、今の時期はカビの繁殖時期なので、今まで以上に湿気対策に力を入れなくてはなりません。

浴室の湿気対策は、とにかく換気扇を回して湿気をなくすことです。

できれば、24時間つけっぱなしが良いでしょう。その時、浴室のドアは若干開けておくのがポイントです。

室内の空気の流れも良くなり、効率的に換気ができますよ。

 

【クローゼット収納・押入】

クローゼット収納や押入は部屋の奥にあり、閉めきっている場合が多いので、湿気が溜まりカビが繁殖しやすくなっています。

クローゼットを開けた時、カビ臭いと思ったことはありませんか?

本革のベルトやカバンがカビていたことはありませんか?

そんなクローゼットの湿気対策は、浴室と同様にやはり換気をすることです。

服をクローゼットに掛ける時は、ギュウギュウに詰め込まず、空気の通り道ができるようにゆったり間隔をあけましょう。

また、部屋の換気をする際には、クローゼットも一緒に開けてクローゼット内の換気もしましょう。

市販の除湿剤や新聞紙などを置いて、湿気を取るのも効果的です。

 

【エアコン】

梅雨は、湿度が高くなって蒸し蒸しするので、この時期からエアコンを使いだす方も多いのでは?

エアコンの除湿、ドライ運転を使って雨で干せない洗濯物を部屋干しすることも増えてきますよね。

しかし部屋が快適な分、エアコンが湿気を吸いカビが繁殖しやすくなっています

エアコンのカビ対策は、フィルターを掃除することが一番です。

フィルターの外側の面に掃除機をかけ、取りきれないホコリやゴミは、使わなくなった歯ブラシなどでで擦るように取り除きましょう。

吹き出し口や、エアコン上部も拭き取るようにしてください。

 

そのほか、室内拭き掃除にエタノールを使うのも効果的です。

タンパク質を分解させる効果があるエタノールは、カビの掃除に適しています。無水エタノールであれば、水に弱い家電の掃除にも使用できます。

カビ発生の予防にもなります♪

 

梅雨明け予想は平年、7月19日前後になっています。あと一か月で昨年、一昨年とちがう夏到来を期待したいものです。

梅雨明けと同時にコロナウイルスもどっかに行ってしまえばいいのにと思う、2022年の初夏です・・・

category : 森 晃一 | posted at 2022.6.17

縦と横

目隠しのフェンスですが最近はおしゃれなフェンスもできています。

【縦のフェンス】

道路などを歩いていると中は見えません

 

【横のフェンス】

どの高さの目線でも隙間から常に中が見えます。

 

 

どちらにも利点はありますが欠点もあると思います。

他にもいろんなフェンスがあります

 

昔はブロック塀が主流でしたが 昨今は本当に色々なフェンスがあります

ご用命はワンズ・ホームまで

 

category : お知らせ | posted at 2022.6.10

梅雨対策

先日、四国地方は平年より遅れて梅雨入り予想が発表されました。

四国地方は6/11頃だそうです。

梅雨と言えば湿度が高くジメジメとして過ごしにくい季節です。

湿気が高くなると様々な弊害が出てきます。

 

・結露

結露の発生は冬など寒い時期だけではありません。

梅雨の時期は水分量が多すぎて空気中の水分が飽和状態になるからです。

窓が結露することによりカーテンが。押入の結露で壁や布団などにカビが発生します。

 

・カビの発生

梅雨の時期から湿度と共に温度も高くなります。

料理を冷蔵庫にしまわず長時間放置していたりするとカビが発生します。

カビは胞子を吸い込むと病気を発症してしまうこともあり危険です。

 

湿気対策としましては、

・除湿機を設置する

家の中の広範囲をの除湿は除湿機が効果的です。

最近はコンパクトな製品もありスペースも気にならなくなってきました。

 

・扉を開放し換気をする

特にキッチンのシンク下はこまめに開放しましょう。

キッチンのシンク下は排水配管があり最も湿気がこもります。

湿気がこもるということはカビが発生しやすい空間なので食料品などの貯蔵は極力控えましょう。

そして定期的に収納内部の物を取り出して異常がないかチェックしましょう。

 

・空気の通り道を作る

空気の流れが止まると湿気がこもりカビが発生しやすくなります。

天気の良い日は窓を開け風を通してあげましょう。

天気の悪い日は扇風機などを用いて風の流れを作り空気を上手く循環させてあげましょう。

 

・洗濯物はしっかりと乾かして収納

洗濯物を押入やクローゼットに収納際にしっかり乾いていないと湿気が充満してカビや害虫が発生して大切な衣類が大変なことになります。

しかし湿度の高くなる時期は洗濯物を乾かすのが大変ですよね…

コインランドリーに通うのも面倒だしコストが掛かりますよね…

そんな時に弊社一押しの商品を紹介させていただきます。

ガス衣類乾燥機 「乾太くん」です。

5kgの洗濯物が約50分でスピード乾燥することが出来ます。

ガスならではのパワフル温風で生乾き臭を防ぐので梅雨シーズンはフル稼働間違いなしです。

もちろん梅雨シーズンだけでなく花粉の時期や黄砂、PM2.5対策でオールシーズン大活躍となるでしょう。

でも、今住んでいるのはオール電化住宅だからとガス衣類乾燥機の設置は無理なんじゃないかと思われたアナタ…

オール電化住宅でもガス衣類乾燥機を設置する事は出来るんです。

そして今なら弊社グループのガス会社 エナジー・ワン(株)との合同企画で

オール電化住宅にお住まいの方限定で特別キャンペーンをしています。

https://www.energy-one.co.jp/information/%e3%80%90%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%e3%80%91%e9%9b%bb%e5%8c%96%e4%bd%8f%e5%ae%85%e9%99%90%e5%ae%9a%e2%98%85%e3%82%ac%e3%82%b9%e8%a1%a3%e9%a1%9e%e4%b9%be%e7%87%a5%e6%a9%9f%e3%80%81%e4%b9%be/

※特別価格でご購入、リースなどお客様に合わせて商品をお求めいただけますのでお気軽にご相談ください。

一番心配なガス代金も定額なので気にせずご利用いただけます。

ガス衣類乾燥機があると梅雨でも洗濯物はしっかりと乾くのでストレスも無くなるだけでなく家事軽減にも繋がります。

一度導入を検討されてみては如何でしょうか?

しっかりと梅雨対策をしてジメジメした梅雨シーズンを乗り切りましょう♪

category : 藤川 亮 | posted at 2022.6.3

チラシをアップしました(2022年 6月・7月号)


↑ チラシ画像をクリックすると拡大画像(PDF)が開きます
 

↑ チラシ画像をクリックすると拡大画像(PDF)が開きます
 
category : チラシ情報 | posted at 2022.6.3

よくある『不動産購入の勘違い』をまとめてみました。

私どもは日々多くのお住まいを探していらっしゃるお客様と接しておりますが、その中でお住まいの購入に関し、多くのお客様が「勘違い」をしていらっしゃることがございます。

【勘違い1】不動産店が売り出している物件は、その会社の所有物ではありません!
売り出されている多くの物件は、売買を「仲介」しているものです。
不動産店は売主様からの依頼を受け、購入をご希望になる方との仲立ちをしているのです。

【勘違い2】A店の広告物件は、A店でしか買えない訳ではありません!
不動産店は物件の情報を共有していますので、A店で広告している物件をB店でも購入することができるのです。

【勘違い3】A社の広告物件をB社から買っても、損はしません!
不動産店は売買の仲介をした仲介手数料が収入になるのですが、その手数料は物件の金額に対して一定なのです。

【勘違い4】不動産店のスタッフは、物件を売るセールスマンではありません!
私たちは物件を在庫として持っていませんので、その物件を売らなくてはならない訳ではありません。
購入をご希望になる方が最適な物件をご購入するためのアドバイザーであります。

【勘違い5】不動産は、自分だけで探して選び、購入するのがベストではありません!
お住まいは自分だけで選ぶよりも不動産店に依頼をした方が、より良い物件にめぐり合えます。
・広告に載らず、不動産店だけが情報を持っている物件が多数あります。
・見落としがちな物件の「悪い点」も、きちんとアドバイスします。
・その物件が妥当な金額なのかどうか、もっと自分に合った物件がある、などのアドバイスをもらえます。
・日々の生活や収入状況を考慮した支払いプランをアドバイスしてもらえます。

 

私どもは、お住まい探しのパートナーとして、お役に立てるよう努力してまいります。

当店を通じ、良い物件にめぐり合っていただけましたら幸いです。

category : ブログ | posted at 2022.5.27

ヨガの目的と効果とは?

ヨガは、瞑想が原点となるもので、ポーズをとって瞑想をするものと思いがちですが、本来の目的は心の安定を目指すことです。
目的をもっと詳しく見ていくと、ヨガの教本「ヨガスートラ」では「ヨガとは心の作用の止滅である」と定義しています。
ヨガを通して、心をコントロールし、安定した状態を目指すまたは保つというのが目的です。
本来の目的は上記の通りですが、ヨガに取り組む人の目的はそれぞれ違います。
心の安定を目指す人もいれば、健康増進やダイエット、筋力強化などの目的で、ヨガを行う人も多いでしょう。

ヨガのポーズの目的

ヨガでポーズをとることを「アーサナ」と言います。
ヨガのポーズの目的を「キレイになるため」「痩せるため」「筋肉をほぐすため」などと捉えている人が多いかもしれません。
本来、ヨガのポーズにそのような目的はなく、「快適で安定した姿勢」と定義されています。
心を安定させるために、瞑想できるような安定した姿勢をとるというのが目的です。

ポーズの目的は現在も変わりませんが、ポーズの効果に注目が集まったことによって、痩せる、キレイになる、筋力がつくといった目的があると考えられる

ヨガの効果

ヨガの効果は様々です。ここではヨガの効果について解説します。

心が落ち着く

ヨガ特有のゆったりとした呼吸と動作を行うことで神経は研ぎ澄まされます。
一生懸命ヨガに取り組むと、終わったあとに心がすっきりすることが実感できるでしょう。
ヨガの呼吸法はイライラした気持ちを静める効果もあります。
日常生活でも落ち着くために深呼吸をする場合がありますが、その原理を発展させ、追求しているのがヨガです。
ヨガの呼吸法やポーズをマスターすれば、感情のコントロールはしやすくなるでしょう。

集中力アップ

ヨガの呼吸法は内面を見つめなおし、自分自身と向き合うためのものです。
その結果、気持ちがクリアになり、高い集中力が身に付きます。

集中力を高める代表的なアプローチは「完全呼吸法」です。
心と体をつなぐ呼吸を行うことで、精神的な強さやモチベーションの向上を図ります。
自分の意識を内側に一点集中し、まわりの雑音を遮断する「ウジャイ呼吸法」なども集中力を高める方法のひとつです。
ヨガの呼吸は4秒息を吸い、8秒ほどかけて吐くのが基本となります。
呼吸はできるだけ深くなるように心がけてみてください。

対人関係がよくなる

人間関係の改善という観点でもヨガが役に立つことがあります。
人間関係が上手くいかない理由はいろいろとありますが、自分自身が変わることでよくなる場合も多いでしょう。

ヨガによって自分と向き合い、客観視できるようになれば、人との付き合い方も冷静に考えられるようになります。
また、ヨガによって心が鍛えられることで、些細なトラブルでは心が揺らぎにくくなります。
すぐに怒ったり、悲しんだりしてしまう人にヨガはおすすめです。
精神面がポジティブになるおかげで、恋愛に対する積極性が増す人もいます。

無理なくダイエットできる

ヨガは日常生活ではあまり動かさない筋肉を使いますので、インナーマッスルが強化されます。
インターマッスルを鍛えると、お尻や足が引き締まり、くびれができやすくなるでしょう。
インナーマッスルを鍛えれば鍛えるほど、理想的な形で体型がスリムになります。

食事を制限するダイエットよりも、無理なく体重を落とせるのがヨガのよいところです。
筋肉を使うほど新陳代謝も上がるため、脂肪が燃えやすくなるのもうれしいポイント。
ダイエットには有酸素運動が適していますが、ヨガはさらに筋力アップと脂肪燃焼も兼ねているので、ダイエットの効果はより高くなるといえます。

身体のゆがみの矯正

長い時間デスクワークや家事をしていると、いつの間にか身体が歪んでしまう場合があります。
身体に歪みが生じると、頭痛、肩こり、腰痛などになりがちです。
身体の調子がよくないと思ったら、ヨガのポーズや呼吸法を試してみてください。
ただし、一日で治るようなものではありません。
すぐに改善されるとは限りませんが、継続していくうちに、身体の歪みが治っていくことが実感できるでしょう。

身体が柔らかくなる

普段からストレッチをしている人はあまり問題ないかもしれませんが、筋肉は年齢とともに固くなるのが一般的です。
ヨガはいろいろなポーズがあるので、運動が苦手な人や高齢者であってもチャレンジできます
緊張した筋肉を弛緩させることで、心身ともにリラックスした状態になれるでしょう。
身体の柔軟性が高まると、怪我をしにくくなるといったメリットもあります。

デトックス効果

病気にかかったり、肌荒れになったりする主な原因は老廃物といわれています。
身体に蓄積した老廃物を排出する際に、ヨガは効果的です。
ヨガの腹式呼吸は血流とリンパの流れをスムーズにしてくれます。
リンパは身体のなかにある不要物を排出させる役目を持っています。
リンパが活発化するほど、デトックス効果が高まっていくのです。
また、腹式呼吸は横隔膜を圧迫することで、腸や筋肉をほぐし、内臓機能を高めるところにも注目しましょう。
内臓機能の調子がよくなれば便秘にならないため、老廃物を排出しやすくなります。
便秘の改善方法として猫のポーズも有効です。
まず、肩幅程度に足を開き、四つん這いになってください。
手は前に伸ばし頭は低くします。
あとはその姿勢を保ったまま、呼吸を5回すれば完成です。
ヴィニヤサヨガやパワーヨガなどの汗をかきやすいスタイルもデトックス効果を高めるのに向いています。

眠りが深くなる

身体は疲れているのに夜中に目が覚めてしまう、という悩みを持つ人は決して少なくありません。
睡眠不足に陥る原因でよくあるのはストレスです。
身体が健康でも、大きな悩みを抱えていたり、心配事が増えすぎたりすると、誰でも寝つきは悪くなるでしょう。
ヨガの呼吸法やポーズは心を安定させます。
気持ちを切り替えてしっかりと眠りたい人はヨガを試してみるとよいでしょう。

ホルモンバランスの調整

ヨガは自律神経を安定させ、女性ホルモンを整えるときに有効です。
例えば、うつぶせで床を手に付き、上半身をゆっくりと反らしていく動作は子宮や卵巣付近の血流をよくします。
こういった動作がヨガにはたくさんありますので、ホルモンバランスが崩れがちだと思ったときに実践してみるとよいでしょう。
ホルモンバランスは年齢や生活習慣に依存しますが、ヨガを取り入れることで、より効率的にホルモンバランスを調整できるようになります。
自律神経を自分自身でコントロールはできませんので、ヨガを通して働きかけるのが望ましいです。

category : お知らせ | posted at 2022.5.20

各種補助金代行申請いたします!

各種補助金申請は意外と時間と労力がかかるものです。補助金申請に必要な情報収集から書類の作成、申請まで幅広く代行させて頂きます。

松山市では令和4年度わが家のリフォーム応援事業の第1期の受付を開始しています。「事前受付は令和4年5月25日(水)まで」第1期に間に合わなかった場合、第2期受付があります。「事前受付は令和4年8月1日(月)~8月18日です。」 募集枠が5千万円です。リフォームを検討中の方は是非活用してはいかがでしょうか。

こどもみらい住宅支援事業の受付も開始しました。こどもみらい住宅支援事業とは、一定の省エネ性能を有する住宅の新築や一定のリフォームを行う場合、所定の補助金額が付与される国の事業です。リフォームはすべての世帯を対象とし、最大30万円の補助金を交付します。こどもみらい住宅支援事業は、ポイントやクーポン券ではなく現金(補助金)が付与されます。付与された現金(補助金)は、リフォーム工事代金の支払いに充てられますので、その分自己資金の持ち出しが少なくなり、お気に入りの商品をお得に購入出来ます。

松山市では節水型都市づくりの一環として、既存の水栓トイレを節水型トイレ(洗浄水量:大6.5L以下)に改修する方に助成金を交付します。

その他、介護リフォーム(住宅改修)は、手すりや床材の変更など、要介護者でも安全に生活するためのバリアフリー化工事の補助する介護保険制度です。上限18万円までの補助金が支給されます。今まで住み慣れた家を改修し、介護を必要とする人にとって危険な場所を無くして、安全な自宅環境を整えるのを目的として行う工事のことです。工事費20万円を上限として、最大9割の補助を受けられるので、ぜひ知って活用すべき制度です。

弊社では各種補助金申請の代行を行っています。ご相談だけでも構いません。お気軽にお問合せ下さい。

category : 谷岡 耕治 | posted at 2022.5.13

大自然を満喫してきました。

我が家では、毎年ゴールデンウィーク期間中に東温市の酒だる村跡地手前の重信川でバーベキューをします。

 

この場所は日陰もあり景色も最高でここを取れたのはラッキーでした。

日陰ですが雰囲気を出すためにタープテントを設置

ここからの景色は大自然を満喫でき最高です。

お肉、野菜、海鮮等を焼いていきます。イチ(犬)も待ちきれない様子

食べさせないけど・・・

作ったBBQ料理は

・焼肉 ・焼野菜 ・海鮮類 ・焼きおにぎり ・スパゲティー他

どれもおいしく頂きました。

今回のバーベキューでチャレンジしたことが、ソロキャンパーで流行っているメスティンを使った料理です。

DAISOで購入しました。(ビール、テーブル以外)

ミートソーススパゲティーを作りました。メスティンにパスタ100グラムを投入→オリーブオイル浸るまで投入→水200cc投入

セッティングOK

約8分、固形燃料で加熱し茹で上がりました。(水分は蒸発)

市販のミートソースをかけて完成です。初めてにしては上出来です。この日の為にユーチューブで研究しました。

今度するときは、炊飯や燻製料理を挑戦します!

自然がいっぱいでおいしい料理とビールが味わえて最高の1日でした

category : 谷岡 耕治 | posted at 2022.5.6

今年度もリフォーム補助金始まります!

令和4年度も始まってもうひと月が経とうとしています。コロナ禍になって早3年・・・

愛媛県でも毎日、数百人規模での新規感染者が増えています。いつになったら終息するのでしょうか・・・

そんな中、コロナ禍、巣ごもり需要も相まって、お家の不具合解消にリフォーム工事を考えていらっしゃる方も引き続き多いようです。

毎年ゴールデンウイーク前のこの時期、そうです今年もあの募集受付が始まります!

松山市令和4年度 わが家のリフォーム応援事業~♪

松山市にお住まいの方! 今年度もリフォーム補助金の受付が始まりますので

【お得に】【快適リフォーム】いかがでしょうか?

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/bosyu/140601201404.html

申請に際しての諸条件などは当社までお問い合わせください。例年申し込みが多く抽選になる場合が多い制度です。面倒な申請手続きなど当社が代行しますので、お気軽にお問い合わせください。

工事の際は感染症予防対策を行って安全に施工を行いますのでご安心ください。('◇')ゞ

category : 森 晃一 | posted at 2022.4.29

事故物件

過去に「殺人」や「自殺」などがあった不動産物件は、「事故物件」と呼ばれます。

 

不動産仲介業者には、新たな買主・借主に対して事故物件の告知義務がありますが、何を事故物件とするかはこれまで明確ではありませんでした。

そこで、国土交通省は事故物件に関するガイドラインを策定。果たして事故物件の定義は明確になったのでしょうか。

国交省が昨年10月8日に発表した居住用不動産を対象とした「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」によると、告知義務の範囲を死亡時の状況によって整理しました。(表3)

まず、「原則、告知義務はなし」としたのは、老衰、持病による病死などのいわゆる“自然死”です。

さらに、事件ではない“事故死”も「原則、告知義務はなし」となりました。例えば、自宅の階段からの転落、入浴中の溺死や転倒事故、食事中の誤嚥などの日常生活で生じた不慮の事故などによる死です。

一方、自然死の中の“孤独死”をどのように定義するのかは一つの大きなポイントでした。

ガイドラインを読む限りは、自然死や事件ではない事故死が発生した場合で、「長期間にわたって人知れず放置されたこと」などによって、いわゆる「特殊清掃や大規模リフォーム等が行われた場合」を孤独死とみなしています。この場合には「概ね3年間は告知が必要とし、3年を経過した後は必要なし」としました。

ガイドラインでは、マンションやアパートの共用部分での死亡についての告知の取扱いも示されています。

こうした集合住宅で、日常生活では使用しない共用部分での自然死・不慮の死は、特殊清掃等が行われた場合も含め、「原則、告知義務はなし」としました。

つまり、普段は人の出入りがないあるいは使用が制限された屋上などでの死亡は、「告知義務はない」が、ロビーや玄関といった日常生活で頻繁に使用する共用部分では、「告知義務がある」ということになります。

事故物件の告知についてまだまだ曖昧なところも多いのですが、死亡時の状況は多種多様であり、すべてを網羅して告知義務の線引きをするのは困難でしょう。

しかし、少なくとも特殊清掃が行われた自然死や不慮の事故死には、告知が行われることになったのは、不動産を購入・賃貸する側にとっては進展と言えそうです。

 

category : 不動産について | posted at 2022.4.22
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログ内検索

お客様一人ひとりの想いに寄り添い、快適な住まいをご提案します

ワンズ・ホームのスペシャリスト集団が、あなたの想いの実現に向けて誠心誠意サポートいたします